1回会員/月額会員
(会員登録をして利用する)
Membership1回会員
最初の30分
150円/回
(税別)
30分を超えると100円(税別)ずつ追加
月額会員
-
基本料金
1,500円/月
(税別)最初の30分 0円/回
-
最初の30分
0円/回
30分を超えると100円(税別)ずつ追加
STEP 1
必要なもの
-
スマートフォン
-
クレジットカードドコモ払いも
ご利用いただけます -
ICカード※カードキーとして
登録する場合
STEP 2
アプリをダウンロード
App StoreまたはGoogle Playにて、「まちのり」専用アプリをインストールしてください。
以下のボタンからダウンロードできます。
STEP 3
会員登録
-
1 会員情報登録
アプリの画面の指示にしたがって、必要事項を入力し会員登録を行います
-
2 パスコード(4ケタ)が発行されます
STEP 4
発行されたパスコードを使って解錠します
-
1 「START」を押す
-
2 パスコード(4ケタ)を入力
-
3 カギが解錠され利用可能に

交通系ICカード、おサイフケータイをカギとして登録すると
かざすだけで解錠できます。

-
1
MAP画面下部のタップ画面から「アカウント」を選択
-
2
アカウント画面から「カードキー・スマホキー登録」を選択
-
3
表示されたパスコード(8ケタ)を使って、画面の指示にしたがって登録
おサイフケータイのほか、Suica、ICOCA、PASMO、北鉄ICa等が登録可能です。
自転車を返す
必ず最寄りの「まちのりポート」で返却ください
-
1自転車をラックに押し込み、鍵をかける
-
2パネルの「施錠」表示を確認し、「ENTER」を押す
必ずパネルに「返却」と表示されているか確認してください。
表示されない場合、返却が完了していません。
サイクルポート以外で
一時駐輪をする場合
-
1 一時駐輪
手動で鍵をかけるだけ(オレンジ色のツマミを押しながら下げる)
-
2 利用を再開
借りる時と同じ手順で再開できます
一時駐輪の際はお気をつけください
- 利用の最後は、必ずポートに返却してください。
- 駐輪禁止区域には駐輪できません。駐輪場に停めましょう。
電動アシスト自転車の使い方

- 左ハンドルに電動アシスト電源があります。
- 乗車前に電源を入れ、バッテリー残量を確認してください。
電動アシストの作動により、思わぬ
急発進や転倒の恐れがあります。
急発進や転倒の恐れがあります。
- 発進時や低速走行時はペダルを強く踏み込まない
- 停車中は前後ブレーキをかけ、ペダルに足を乗せない
- 必ずサドルにまたがって発進。けんけん乗り(けり乗り)はしない