ドナ☆スタ54回目
金沢を汗かき走る!「まちのり」
「故郷へ 急ぎつつ聞く 甲子園」 吉田哲彌
「熱球へ 青春かける 甲子園」 河田好子
「また来いと 敗者いたわる 甲子園」 田中久夫
▼喜びを爆発させる星稜ナイン
昨日から雨が降り、幾分かは和らぎましたがまだまだ暑い日が続いていますね。熱いといえば甲子園!第96回全国高校野球選手権石川大会は星稜が8点差をひっくり返す大逆転勝利で甲子園への切符をつかみました。初戦は8月10日大会2日目の第2試合で相手は静岡代表静岡高校に決まりました。是非、勝ち進んでいって欲しいですね!ということで、まちのりスタッフに記憶に残る甲子園を聞いてみました♪
Mr.まちのり(m.k) 桑田清原のKKコンビ! 今は金沢川越の新KKコンビですな
mizu♡~ もちろんハンカチ王子ですね♡
ino隊長 池田高校×早稲田実業 荒木投手を打ち砕いたやまびこ打線でしょ
kiku副隊長 松井の五打席連続敬遠。その時、星稜の一年生でしたが、何故か甲子園に行かず、悔いが残ります
前野副キャプテン 松商学園の上田投手。1991年選抜35イニング無失点。夏は四日市工業との延長16回サヨナラデッドボール受け勝ったものの、次戦では疲労を隠しきれず敗戦。僕の憧れでした。
M師範 つばくろ岳の山小屋で見た、横浜高校松坂大輔の決勝戦ノーヒット・ノーラン!
私 東北旅行中に、車のラジオで聞いた早稲田実業「斎藤佑樹」×駒大苫小牧「田中将大」の決勝!延長でも勝負付かず再試合!
やはり皆さん各々甲子園への思いがありますね!何か甲子園て自分の青春時代とリンクして記憶に残りますよね。あの頃は若かったなぁ。
さて、今週末のイベントをご紹介♪
一つ目は、「金沢ゆめ街道2014」
▼金沢ゆめ街道2013 サイクルフェスタ
【場所】歩行者天国会場 国道157号 香林坊交差点~武蔵交差点間(約1.2km) 【日時】8月9日(土)16:00~22:00 【概要】国道157号香林坊~武蔵間を交通規制により歩行者天国にし、YOSAKOIソーランや踊り流し、ダンス、太鼓、地元の著名歌手のミニコンサートなど多彩なパフォーマンスが繰り広げられます。8月4日(月)のmizu♡~ブログでも紹介したように「まちのり事務局」も「金沢市歩ける環境推進課」と共同で『サイクルフェスタ』としてブースを設けます。内容はまちのりコラボ商品の販売や白バイ展示、発電自転車、ボール投げなど盛りだくさんとなりますので是非遊びにきてくださいね!
二つ目は、「KANAZAWA TORYOE 金沢燈涼会 月見コンサート」
【場所】浅野川梅の橋(東山ポートから徒歩3分) 【日時】8月9日(土)19:00~ 【概要】浅野川にかかる梅ノ橋を舞台に金沢の伝統芸能と、革新的なパフォーマンスが行われます。
三つ目は、M師範オススメ「金沢ナイトミュージアム2014夏秋編」 NHK連続テレビ小説「花子とアン」村岡花子の肉声を聴く
【場所】金沢蓄音器館(尾張町ポート) 【日時】8月9日(土) 18:30開場 19:00~(60分) 【定員】50名 【参加費】500円 【概要】蓄音器館に所蔵する翻訳家・村岡花子の肉声が入ったSP盤と、SPレコード研究家・保利透による解説をお聴き下さい。
台風の進路が心配ですが、何とか天気がもってくれれば良いですね。週末はサイクルフェスタで皆さんをお待ちしていますね!それでは。