まちネタ
まちのり金石・大野薫風ツアー開催しました!!
6月1日(日)に、「まちのり金石大野薫風(くんぷう)ツアー」を開催しました!!
昨日は、非常に良い天気で、逆に暑くて大丈夫かなぁという感じでした。
ツアーでは、まず金石のまちを巡っていただいたあと、金石の専長寺に移築された「金石の豪商・銭屋五兵衛の茶室」を見学しました。
次に、大野まで自転車でひた走り、粟森家の本物のからくり人形をはじめとしたお宝を見せていただきました。
道中に大野の特産である「醤油ソフトクリーム」を食べられた方もいらっしゃいました。キャラメル風味で、美味しいんですよ!!
まだ食べたことのない方は、ぜひ食べてみてください♪♪
当日配布したマップです。金石・大野のまち巡りマップを活用し、見所や、自転車おすすめコースを加えました。
ぜひ金石と大野を自転車で巡ってみてください。新たな魅力を発見できるかもしれませんよ^^
ツアーのあとは、本龍寺で「北前船がつなぐ食(ごっつぉ)」と題してシンポジウムを開催しました。
自転車以外にも「歩き」や「船」のツアーに参加した人たちや、シンポジウムから参加した人たち、総勢170名の方にご参加いただきました。
境内では、「北前船ゆかりの食・物産展」も開催し、こちらも非常に賑わっていました。
昆布海産物處・しら井の白井洋子さんに「北前船と昆布」と題して講演していただいたのですが、そのあとしら井さんの物産展に人だかりができていたそうです!!
色々至らない点もありましたが、無事開催することができました。参加者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。