まちネタ

ドナ☆スタ45回目

ドナ☆スタ45回目

金沢をわくわく走る!「まちのり」

「青梅に手をかけて寝る蛙かな」 一茶

▼兼六園で実る青梅

兼六園では、梅林を通ると青々と青梅が実っていました。梅と言えば、梅鉢、前田家の家紋ですね。今週末は「第63回金沢百万石まつり」です。街中では各々準備が進められており、だんだんと気分が高まってきますね。

▼行列出発地の金沢駅もてなしドームにある懸垂幕

▼もてなしドームにあるPRオブジェ

▼商工会議所にも大きなポスターが掲げられていました

▼市役所玄関家紋入りのれんと提灯が掲げられています

▼金沢市役所前の提灯櫓

▼百万石まつりパンフレット

 さて、週末のイベントをご紹介♪

一つ目は、「金沢城・兼六園ライトアップ【初夏の段】」

▼【初夏の段】パンフレット

【日時】

6月7日(土)~6月8日(日) 19:00~21:00

【概要】

百万石まつりに合わせ兼六園は6日(金)から8日(日)まで無料開園し、7日(土)8日(日)は兼六園、金沢城公園ともライトアップを行います。7日の午後4時からは、百万石まつり入場祝祭が金沢城公園三の丸広場で行われます。

二つ目は、「金沢ナイトミュージアム第2段 金沢の夜の楽しみ方」夜間特別会館

▼金沢ナイトミュージアムパンフレット

【日時・入場無料施設】

6月6日(金) 17:00~21:00(入館は20:30まで) 泉鏡花記念館、徳田秋聲記念館、安江金箔工芸館

6月7日(土) 18:00~21:00(入館は20:30まで) 金沢能楽美術館

【概要】

 第63回金沢百万石まつりに合わせ、上記施設が夜間無料で入場できます。

百万石まつりに伴う交通状況についてお知らせします。

パーク・アンド・ライドについて、6月7日(土)11:00~22:00に新神田合同庁舎(約70台)、大豆田大橋・澁谷工業周辺(約270台)、石川建設総合センター(約90台)、駅西合同庁舎周辺(約200台)、JR東金沢駅西口(約60台)の5箇所に駐車場を設置します。詳細については、市HPを参照ください。https://www4.city.kanazawa.lg.jp/11031/topics/hyakumanngoku.html

ふらっとバスについては、子ども提灯太鼓行列が行われる6月6日(金)に菊川ルートの最終便が変更となり、6月7日(土)の行列の日には全ルートが変更となります。詳細については、こちらも市HPを参照くださいhttps://www4.city.kanazawa.lg.jp/11310/taisaku/flatbus/routehennkou.html

臨時駐輪場については6月7日(土)10:00~21:00に、十間町広場、香林坊にぎわい広場、文化ホール横歩道敷、竪町広場の4箇所に計210台確保します。

週末の市内はまつり一色となりそうですね。今日から梅雨入りとなりましたが当日は晴れると良いですね。まちのりについてはお知らせ通り、6月7日(土)は終日営業休止となります。今回のブログの構成が6月3日(火)のino隊長のブログと似ているのはご愛敬で。(先越されてしまいました!)それでは。