素晴らしい!自転車ルール&マナー読本♪
人と街をつなぐコミュニケーションツール。
金沢レンタサイクルまちのり。
朝夕はまだ少し寒さが残っているせいか、桜がまだたくさん残っている金沢。
例年よりも長期にわたって桜を楽しむことができ、とても良い気分ですね♪
金沢のまちなかは自転車サイズ。ぜひ「まちのり」を活用して、桜やまちなみをお楽しみくださいね☆
さて、今回は、まちのりをはじめとする自転車ユーザーにとって貴重な情報!
今年4月1日に「金沢市における自転車の安全な利用の促進に関する条例」が施行されたばかりの金沢。
これにあわせて、金沢市歩ける環境推進課より、「自転車ルール&マナー読本」がホームページで公開されました!
かわいいイラストで、やや難解で十分に知られていない自転車利用のルールやマナーを徹底解説!
ぜひ、ホームページからPDFをダウンロードし、冊子にしてご活用くださいね♪
▼まずはホームページをチェック!PDFでダウンロードなり♪
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/11310/taisaku/cycle/rule.html
▼出力して、折って、ホッチ止めするとA5判の冊子になります♪
▼ぜひ「まちのりパンフ」とあわせてご利用くださいね♪
全国各地でいろんなルールブックが出ていますが、その中でも、自転車利用時の大切なポイントがとてもわかりやすくまとまっていると感じています。
自転車を利用する小学生、中学生、高校生、大学生、そして大人やまちのりユーザーの皆さんも、ぜひこの読本をご一読いただきたいと思います。
また、日頃あまり自転車に乗らない自動車のドライバーの皆さんにも、ぜひご覧いただきたい内容であり、教習所などでもご活用いただければなぁと思います。
何といっても、「自転車安全利用促進条例」とあわせて公開し、その解説書としても活用できる・・・こういう演出がにくい(笑)!!
次々に自転車施策が進んでいく金沢市。MIZU師範、恐るべし・・・!
これからも、自転車先進都市・金沢を要チェックや♪
ではまた。