まちのり de ランチ(part42:ひらみぱん)+桜情報♪
まちなか巡りのベストツール!
金沢レンタサイクルまちのり。
今週に入って快晴が続いている金沢。満開の桜も最高にきれいですねー!
ということで、今回は、ランチ特集+桜情報をお届けいたします♪
今回の「まちのりdeランチ」には、知る人ぞ知る、特に女性陣に大人気の「ひらみぱん」さんのご登場です。
場所は、中央小学校南交差点のすぐ近く。まちのり高岡町ポートから徒歩30秒でございます。
▼こちらが「ひらみぱん」さん。昭和レトロな建物も素敵です。
▼まちのり高岡町ポートなり☆金沢市文化ホールの後ろ側です。
▼写真中央奥(白い車の後方)に「ひらみぱん」の建物が見えます。わかりますかな??
▼それぞれの位置関係はこちら。
[mappress mapid=”47″]
カフェでの入店経験はありますが、ランチは今回が初めて。
ランチは4種類あり、サンドイッチ(1,300円)、パンケーキ(1,400円)、キッシュ(1,500円)、そしてコース(2,500円)。
コースがとっても気になりつつ、今回は「キッシュ」のランチセットをオーダー。
食事を待つ間、とっても居心地の良い店内をパチリ。おしゃれで歴史ある雰囲気に身も心もほっこりします。
ランチタイムはほぼ満席。今回はあえて13時過ぎに入店し、ランチタイムが終わる14時前まで自分だけになるのを待ち構えました笑。
▼素晴らしい店内。細部のデザインが素敵ですな♪
まずは、焼きたてアツアツのパンとにんじんのスープが到着。
こ、これは最初から度肝を抜かれます。パンとスープだけでも十分に楽しめるおいしさ。たまりません!
▼こちらがパン&にんじんスープなり☆桜マップも添えて。
そして、メインディッシュのキッシュが到着。
プレートの上には、厚手のパイ生地にベーコン・ほうれんそう・じゃがいもがたっぷり詰まったキッシュだけでなく、彩りを添える季節の野菜が盛りだくさん!味、彩り、ボリューム、どれをとっても素晴らしく、とってもリッチな気分でのランチとなりました。
▼これが豪華な「キッシュ」。絶品です!
▼食後にコーヒー(400円)をいただき、最高のランチタイム終了なり。
▼なんと!カップの下に桜の花飾りが・・・これはもう惚れてしまいますね♪
噂に違わぬ素晴らしい「ひらみぱん」。もちろん、パンのテイクアウトも可能ですし、カフェでの利用にも最適!
しかも「まちのり」で簡単アクセス可能。ぜひ一度ご来店くださいね♪
<ここから桜情報>
「ひらみぱん」でランチのあと、高岡町ポートからまちのり自転車に乗って、近くの「穴水町児童公園」(さくら児童遊園地)へ。まちなかの隠れた名所。まちのり事務局で絶賛配布中の「まちのりお花見MAP」にも掲載されていますので、ぜひご活用くださいね☆
満開の桜で囲まれた素晴らしい公園に、多くの子どもたちの賑やかな声が響いていました。小学校1年生になったばかりのこどもたちから、「まちのりや!借りたん?」と聞かれました。「そうや。まちのり知ってるん?」って聞き返したら、「テレビでも見たことあるし知ってるよ」との回答。いよいよ浸透してきたなぁと感じました。この子どもたちが大きくなったときに、この「まちのり」が公共交通としてもっと定着していることを願います☆
▼穴水町児童公園、素晴らしい!
▼穴水町児童公園の場所はこちら。まちなかの隠れた名所です!
上の写真の緑ラインは、僕が実際に通行したおすすめのお花見ルート!
みなさんも、ぜひ「まちのり」でお花見を楽しんでくださいね♪
ではまた。