まちネタ

まちのり de ランチ(part41:カフェフレール)

おいしい金沢巡りにはこれ。

金沢レンタサイクルまちのり。

 

春・・・それは出会いと別れの季節。MK副師範とスタッフsueの新たな旅立ち、そして、ベビのり2014のスタート。ここ数日のまちのりスタッフブログをご覧いただくだけでも、諸行無常の切なさが感じられますな。これも、毎日更新のブログの良い所。これからもがんばって続けていきましょう☆

 

さて、今回は、久々の「まちのりdeランチ」。

いよいよ金沢でも桜の開花宣言が発表され、満開も目前に迫ってきました。「まちのり」で桜スポットを巡った後は、ポート近くの名店でランチやカフェタイムをお楽しみいただきたいなぁと思います。

本日登場のお店は、ino隊長が先日紹介していた「柳宗理記念デザイン研究所」の通り向かいにあるレトロな素晴らしい建物「三田ギャラリー」の中に佇む「カフェフレール」さんでございます。

じつはこのお店、約2年前のブログで、今回卒業したsue君が、尾張町界隈のおすすめスポットとともに軽く紹介しておりました。そちらの記事もぜひご覧くださいね♪

▼2012年7月22日のブログなり!

https://www.machi-nori.jp/wp/blog/2426

▼こちらが「三田ギャラリー」。昭和5年築造の歴史的洋風建築物。

▼その後ろ側にある「カフェフレール」さん。

▼通り向かいには「柳宗理記念デザイン研究所」がオープン!

▼最寄りの尾張町ポート。

▼位置関係はこんな感じ。

[mappress mapid=”46″]

 

カフェフレールさんの入口には、ランチメニューが書かれたホワイトボードがあります。わたくしは、一番上の「チキンカレーライス」が気になり、入店決定!コーヒーのとっても良い香りが漂い、ステンドグラスの窓から優しい光が差し込む店内。素敵すぎます!ちなみに、sue君は「昔ながらのハヤシライス」をチョイスしておりましたね。これまたうまそう♪

▼お店の前にホワイトボードが。どれも気になるなぁ。

 

オーダーし、待つこと数分。待望の「チキンカレーライス」の登場です☆

▼こちらがチキンカレーライス。サラダ付きです。

みなさま、これは普通の喫茶店のカレーライスではございません。

スパイシーで、大きな具がゴロゴロ。食べるほどにやみつきになりそうな絶品カレーなのです!久しぶりに、くせになるカレーに出会った気がします。尾張町界隈を訪れた際には、ぜひご賞味あれ♪

▼食後にはコーヒーも付いてきます。これがまたうまい!!

 

ひがし茶屋街や主計町茶屋街にも近く、新たな観光交流スポットもできて、ますます目が離せない尾張町界隈。

まちのりで尾張町ポートにアクセスし、柳宗理記念デザイン研究所や隣接する泉鏡花記念館、金沢蓄音器館、新町のこまちなみ、そして三田ギャラリーをみて「カフェフレール」でランチ&カフェタイム。その後は、久保市乙剣宮裏の「くらがり坂」から主計町茶屋街に降りて散策。浅野川沿いを歩いてひがし茶屋街へ。観光や買物を楽しんだ後は、再び東山ポートからまちのりを借りて次の目的地へ。

あぁ・・・こんな散策を楽しみたい・・・。お花見ついでに、ぜひ尾張町界隈を回遊してみてくださいね。僕もまた「まちのり散歩」シリーズでリポートしたいと思います。

それではまた。