まちネタ運営情報

まちのりパンフレット更新♪

どんな急なのぼり坂も、気持ちで駆け上がれ☆

金沢レンタサイクルまちのり×ツエーゲン金沢コラボイベント 実施中☆

 

昨日の晴天が嘘のよう...朝から雨模様...

完全に来年度の準備に向けた、内業DAY。 今日やらないといつやるの?ぐらいの勢いでSTAFF一言も発せず黙々...

 

今日は、9.香林坊せせらぎポートが新設されたことを受け、まちのりパンフを更新しました!

外見は、北陸新新幹線開業のロゴを貼りつけ、生まれ変わる金沢へのワクワク感をご一緒に☆的な感じで~

中味は結構、細かな部分に手を加えました!

まず、やはり未だレンタサイクルの概念から、借りっぱなしで”いくら?”という料金のお話を、大きくわかりやすく。

これで”追加料金”の存在と、上手な使い方をマスターして一日200円で、有効利用の浸透を図ります。

電話の問い合わせも減らします(笑)

 

続いて、「満車時返却」 返そうと思ったら返すラックが一杯...どうすれば?

これは、今では全国のコミニティサイクルで、可能なシステムになりつありますが、まさにこれこそ世界初・日本初・金沢発なのです!

ご存知の方もいますが、自転車のカゴについてるMAPには、満車時返却手順が載っているんですが、パンフには載っていなかったので今回写真入りで詳しく載せました!

最後は、ポート周辺の拡大図を掲載!

ポートの場所が分かりにくい!に関しての、電話での問い合わせやお客様の要望の第1位 兼六園周辺 第2位 金沢駅周辺

これはスタートしてからずっと改善が必要な案件! 案内看板等については景観をおかさない形で、鋭意検討中ですが、なかなかハードルが高いため、とりあえずパンフレットに拡大詳細MAPを掲載しました!

新しく開設した9.香林坊せせらぎポートも、少しわかりにくい場所にあるので、一緒に加えました。

この3点が、まちのりパンフでの新三大改善点でしたので、少なからず分かりやすくなったのではないでしょうか?

この評価は、今後のユーザーの反応で顕著に表れてくることだろうと、今から若干ドキドキしております。

 

あとは、「ポート以外にも、事務局でも自転車が返却できるんだー♪」ってなところを分かりやすくしたりと、細かく手を加えています。

皆様、是非手に取ってみて下さいね~♪