2013年まちのりプレイバック♪(上半期:1~6月)
金沢のまちが、もっと好きになる。
金沢レンタサイクルまちのり。
もーいーくつねーるーとー、おーしょーおーがーつーーー♪
ついに、2013年もあと2日間+ちょこっとになりましたね。みなさん、大掃除や仕事納めなどなど、お忙しい年末を過ごしているのではないでしょうか?我々まちのり事務局同様、すでに昨日から正月休みに突入している方々も多いと思います。事務局はお休みをいただいておりますが、「まちのり」の19ポートは年末年始もご利用いただけますので、天候にあわせて、初詣などのまちなか巡りにぜひご活用ください。みなさん、素敵な年末年始をお過ごしくださいね☆
ふと振り返ると、今年も「まちのり=街の利」をコンセプトに、多くの皆様のご協力のもと、人と街をつなぐたくさんのイベントを実施させていただきました。また、サービス開始当初から毎日欠かさず更新している「まちのりスタッフブログ」も、身近な街ネタやランチネタ、イベント情報、全国各地のコミュニティサイクル情報など、とっても多彩な内容になってきたなぁと実感しています。
ということで、年の瀬の今日&明日は、「2013年まちのりプレイバック」と題し、今年のトピックスを振り返ってみたいなと思います。まず、今回は上半期の1~6月を振り返ります。
▼2013年1~2月
まず、年明け早々にビッグニュースが舞い込んできました。「金沢都市美文化賞特別賞」の受賞です。国内有数の歴史ある景観賞を受賞することができ、スタッフ一同、金沢市歩ける環境推進課の皆様をはじめ、関係者の皆様と一緒に大喜びしたことが昨日のように思い出されます。
この「金沢都市美文化賞受賞」を扱った1月23日のブログと、2月8日の授賞式のブログが、いずれもたくさんの「いいね」をいただきました。祝福をいただきました皆様に、改めて感謝感激でございます!
・1月23日ブログ https://www.machi-nori.jp/wp/blog/2612
・2月8日ブログ https://www.machi-nori.jp/wp/blog/2628
▼祝!金沢都市美文化賞受賞!
▼2013年3月
2012年3月24日にサービスを開始した「まちのり」。2013年3月24日に一周年を迎えました。
その日のino隊長による2年目の決意を込めたブログが「110いいね」を記録!このほか、まちのり事務局の体制も大きく発展し、素晴らしい能力を持ったスタッフmizu♡~や女子学生スタッフが参画。また、春の訪れを前に、金沢TMOさんが作成するMAP「かなざわまちなび」や全国区の旅行雑誌「まっぷる」への掲載などなど、多くの雑誌やTV番組にも取り上げていただきました。
・3月24日ブログ https://www.machi-nori.jp/wp/blog/2991
▼ユーザーの皆様にも1周年をお祝いしていただきました♪
▼2013年4月
北陸の長い冬を堪え忍び、桜の季節を迎え、まさに「まちのり」大活躍のシーズン到来!お花見マップの作成・公開をはじめ、ハイクオリティな英語誌「Eye on Kanazawa」にも掲載していただくなど、PR活動にも注力。4月前半はやや天気が悪かったものの、4月27日から始まったゴールデンウィーク前半は連日1,000回を超える大盛況!その様子をたくさんの写真とともにお伝えした4月29日のブログでは「98いいね」を記録。まさに公共交通として定着しつつあることを実感した1カ月でありました。
・4月29日ブログ https://www.machi-nori.jp/wp/blog/3389
▼花見に大活躍のまちのり。多くのご利用ありがとうございました!
そして、付帯事業としておなじみとなった公共レンタベビーカー「ベビのり」も4月20日から華々しくスタート。28台のベビーカーを7箇所のポートに分散配置して、どこでも貸出返却できる全国唯一のサービス。11月末までの実施期間中に500回以上のご利用をいただき、首都圏などからご予約いただくことも多くありました。こちらもご利用いただいた皆様に感謝でございます☆
▼金沢のおもてなしを具現化した「ベビのり」。
▼2013年5月
5月はゴールデンウィーク後半戦からスタート。5月4日には、なんと1日で1,964回、1台あたり約13回ものご利用をいただくというすさまじい記録を樹立!1カ月の利用回数も12,904回と当時の最高記録をたたき出し、「まちのり」のポテンシャルが大いに示された1カ月となりました。
また、「親子deまちのりキャンペーン」の実施、「オープンシティ金沢」との連携、「第1回まちのり回遊ツアー文学編」の開催、「累計利用回数10万回」の突破、地元紙「クラビズム」への掲載などなど、非常に盛りだくさんな5月でございました。
▼第1回まちのり回遊ツアー文学編の様子。詳しくは5月26日ブログをご覧あれ!
そんな5月のダメ押しは、「まちづくり功労者国土交通大臣表彰」受賞のビッグニュース☆この速報をお伝えした5月29日のブログがなんと「208いいね」を記録し、今年最も多くの反響をいただいたトピックとなりました。1月の金沢都市美文化賞受賞に引き続き、多くの祝福の御言葉を頂戴しました。この場をお借りして、改めて御礼申し上げます!
・5月29日ブログ https://www.machi-nori.jp/wp/blog/3900
▼まちづくり功労者国土交通大臣表彰受賞。皆様のおかげです!
▼2013年6月
6月は梅雨の時期と言いつつも、今年は晴天に恵まれ、たくさんのご利用をいただきました。6月17日のブログでは、前述の「まちづくり功労者国土交通大臣表彰」の授賞式の模様をお届けし、「74いいね」を記録。
・6月17日ブログ https://www.machi-nori.jp/wp/blog/4111
このほか、月刊北國アクタス5月号や、パーキングトゥデイ春号に「まちのり」を掲載していただくなど、多くのメディアに取り上げていただきました。そして、6月28~30日の3日間には、金沢の奥座敷として名高い「湯涌温泉」との初のコラボレーション企画を開催。ユーザーの皆様に「氷室饅頭」や「入浴剤」を無料でご提供するこの企画はとても好評でした♪その時の模様は、ぜひ6月28~30日のブログを再度ご覧くださいね☆
・6月28日ブログ https://www.machi-nori.jp/wp/blog/4219
▼素敵なご夫婦も氷室饅頭をGET!ご利用ありがとうございました!
とりあえず、ざっと上半期の主なトピックスを振り返ってみました。いやー、懐かしいというかなんというか、ほんとに色々な取り組みを展開してこられたなぁと実感しています。これらの取り組みは、ユーザーの皆様や地元金沢の多くの関係者の皆様のご支援・ご協力の賜物です。スタッフ一同、心より感謝申し上げます。
明日は、下半期:7月~12月分を振り返りますよ♪これまた盛りだくさんでおなかいっぱいの内容なのでご期待あれ!
それではまた明日お会いしましょう☆