まちネタ

自転車利用環境向上会議2013in宮崎☆

全国の自転車施策を応援中。

金沢レンタサイクルまちのり。

 

今回は、11/14~11/15に九州・宮崎市にて開催された「自転車利用環境向上会議2013in宮崎」についてご報告。

じつはこの「自転車利用環境向上会議」は、昨年10月に金沢で初めて開催されたものであり、全国の自転車関連施策担当者が一堂に会する素晴らしい会議なのであります。

▼「自転車利用環境向上会議2012in金沢」の模様はこちら。

https://ameblo.jp/machi-nori-blog/entry-11377299421.html

https://ameblo.jp/machi-nori-blog/entry-11377975026.html

この会議の火付け役である金沢市歩ける環境推進課のMK副師範を先頭に、われらがまちのり事務局からもino隊長とわたくしmkが参加。

はるばる宮崎市まで行ってまいりました~。

 

その1:会議編

まずは、本題の会議について。

なんといっても圧巻だったのは充実した会議の構成。

▼11/14(木)

第1部:安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン説明会

第2部:講演会「自転車行政が乗り越えるべき課題」

シンポジウム:「自転車を安全に利用できるまちづくり」

▼11/15(金)

第3部:意見交換会「自転車ネットワーク計画策定に向けて」

現地視察

 

まさに自転車づくしの二日間。全国でも最先端の自転車施策について、しっかりと勉強してまいりました~☆

会議の講師には、金沢を代表する専門家:三国成子さんがご登壇。金沢での実体験に基づく説得力のあるお話をたくさん披露していただきました。地元金沢の我々にとって、すごく誇らしかったです♪

 

▼盛りだくさんの分厚い会議資料。右奥でMK副師範がニンマリ☆

▼第1部・第2部の様子。会場は満員御礼!

▼シンポジウムの様子。三国さん、講師おつかれさまでした!

▼第3部の様子。福岡・鹿児島・熊本・宮崎の各事例報告が充実!

 

会議での話題を通じて、自転車通行空間整備の重要性を改めて実感するとともに、金沢で広まりつつある「自転車走行指導帯」の取り組みが全国屈指の好事例であることを確認することができました。

また、自転車だけではなく、歩行者やクルマ、バスといった道路を利用するすべての人々が、たがいに相手を思いやる「フェア」な精神で通行することが重要であり、自転車通行空間整備はその一翼を担うものでなければならないと感じました。

今回得た教訓を実践の場に活かし、金沢の自転車利用環境の向上に役立てていければと思います☆

 

その2:現場編

宮崎市街では、国土交通省きっての自転車専門家である大脇さん(宮崎河川国道事務所長)のリーダーシップのもと、急速に自転車利用環境が整備されつつあります。

現場主義の我々としては、その現場を見ないわけにはいきません!

ということで、金沢チームみんなでレンタサイクルを借りて、2つの現場を実際に走行してきました~☆

ざざっと写真でご紹介しますね。

 

▼まずは、宮崎駅前でレンタサイクルをGET!

▼いざ、「歩道上の自転車一方通行規制」を行なっている区間へ。

▼警備員の方がしっかりと指導されています。

▼ルールを守ってみんなが安全に♪

▼続いては「自転車専用通行帯」の整備区間へ。

▼三叉路もうまーく誘導表示が整備されており、自転車も安心♪

▼自転車は基本的に「二段階右折」。そのための滞留BOXもちゃんと用意。

 

これらの自転車通行空間整備は、まだまだ全国的にも始まったばかり。

このように路面に表示することは、自転車利用者へのルールの徹底だけではなく、クルマやバスのドライバーへの注意喚起として、とっても重要な役割を果たします。

最近はメディアでも自転車のルールやマナーに関する報道が多くなってきていますが、ドライバーの皆さんの中では、まだまだ「自転車=車両=車道を走るもの」という意識は低いと思います。

金沢の「自転車走行指導帯」も含め、このような道路環境整備が進めば、みんなが安全に通行できる環境に生まれ変わっていくはず。長い目でみて、継続していくことが重要ですね。

「まちのり事務局」では、これからも全国の自転車施策にアンテナをはり、その模様をリポートしていきたいと思います。乞うご期待☆

 

その3:番外編

じつはこれが本編だったりして・・・笑。

宮崎といえば・・・・そう!「地鶏」や「宮崎牛」が有名ですよね~~♪

ということで、宮崎発祥の「チキン南蛮」を食してまいりましたよ☆

お店は、MK副師範おすすめの「おぐら」。かなりの有名店のようで、ランチ時間帯に行列が・・・。

しかし、そこで我慢強く待つ価値は十分にあります!写真ですが、絶品のチキン南蛮をどうぞ!

 

▼これが「おぐら」の「チキン南蛮」なり☆鶏肉はもちろん、タルタルソースが絶品!!

▼これがお店の外観。

 

以上、宮崎の旅でした。次はどこに行こうかなぁ・・・。

ではまた。