まちネタ運営情報

まちのりハイブリッドを「無料」で使えますよ♪

金沢の新たなおもてなしツール。

金沢レンタサイクルまちのり。

 

今回は、とってもお得な情報をお届けしますよ~!

現在、金沢市では、市内の自転車走行経路を把握するための調査を実施しています。

その一環として、電動アシスト自転車「まちのりハイブリッド」にGPSロガーという機器を取り付け、位置情報から自転車の走行経路を把握する実験を行っています。

この調査にご協力いただけるモニターを絶賛募集中。

モニターといっても、利用前日までに「まちのり事務局」(0120-3190-47)に電話し、必要事項を伝えるだけ。

モニター利用の方は、クオリティの高い「まちのりハイブリッド」を、なんと無料で使えてしまうのです!!(利用当日のみ)

そのかわりといっては何ですが、GPSロガーでの経路調査と、使った後の簡単なアンケート調査にご協力いただきたいと思います。

詳細は、以下のURLから、フライヤーをダウンロードしてくださいね♪

▼まちのりハイブリッド モニター募集☆

https://www.machi-nori.jp/wp/pdf/GPS_HYBRID.pdf

 

まちのりハイブリッドは全部で5台。

前日までの事前予約制ですので、使いたいと思い立ったらすぐにまちのり事務局までご連絡くださいませ☆

ポパイ君とオリーブちゃんの2色展開。どちらもすっごいパフォーマンス。この機会にぜひ体験してみてくださいね♪

 

フライヤーはこちら。

モニターの方は、なんと無料で、電動アシスト自転車を一日中使えます。

観光客の方々はもちろん、市民の皆様もご利用可能ですよ♪

 

手続きはとっても簡単!

利用したい日の前日までに、まちのり事務局へ電話するだけ。

ただし、まちのりハイブリッドは5台しかないので、埋まっている場合はご容赦くださいませ。

 

まちのりハイブリッドで、行動範囲は確実に広がります。

まちなかであれば、お好きなポートで乗り捨てできる「まちのり」が便利。

しかし、金沢港方面、卯辰山、野田山、大乗寺丘陵公園、寺町・野町界隈、小立野・石引界隈などなど、金沢の魅力たっぷりの郊外部を楽しむには「まちのりハイブリッド」が最適。

みなさまのご連絡を心よりお待ち致しております。

僕もこっそり使おうかな笑。

ではまた。