まちのりコンシェルジュ in にし茶屋界隈☆Part2
これぞ、まちのコンシェルジュ。
金沢レンタサイクルまちのり。
いや~~~~~~。
この三連休の「まちのりコンシェルジュinにし茶屋界隈」。
大・大・大盛況のうちに幕を閉じることとなりました。
ご来場いただきました皆様、ご協力いただきましたにし茶屋・寺町・野町界隈の12店舗の皆様、そしてご共催いただきましたNPO法人金沢観光創造会議の皆様、誠にありがとうございました。
まさに、「まちのり=街の利」。
人と街をつなぐコミュニケーションツールとしての新境地を開拓したと言っても過言ではない今回のイベント。
たくさんのユーザーと地域の皆様に、最高の笑顔と元気をいただきました!
お伝えしたいことがたくさんありすぎて、何から書けばよいか・・・。
いや!言葉はいらない・・・。やはりまずは、素敵な笑顔からお届けしたいと思います♪
そして、スタッフ編・番外編はまた明日にでもお伝えできればと思います。
では、ザザザっといきまっせーーー!
大盛況の「まちのりにし茶屋ポート」前。
ナイスカップル♪
彼氏はなんと、まちのりフェイスブックページもご覧いただいているとのこと。
いつも応援していただき、ありがとうございます☆
ザ・にし茶屋!!!
手に持っているのは、「まちのりぐりーんてぃー」の試飲用紙コップ。
ほかのグッズも持ってもらえばよかった・・・涙。
しかし素敵・・・素敵すぎるやん♡ご協力ありがとうございました♪
当然、周囲はカメラを構える観光客の皆様でにぎわいましたよ~☆
加賀野菜を使った「じわもんスムージー」を仲良くチュー♡
ナイスカップルさんを撮影する金沢観光創造会議の最強女史・T本さん。
彼女のつくるスムージーはほんと絶品!これを三日間味わえたわたくしは幸せ者です♪
にし茶屋ポートから出発の三人組のみなさま。
カゴには何やら買物した荷物がいっぱい!!
素晴らしい地域貢献、あざーーーす☆
なんと、山野之義金沢市長も応援に駆けつけてくださいました!
いつも応援の言葉をかけていただき、スタッフ一同感激しております。
あたたかい握手に、モチベーションはMAXでございます☆
電動アシスト「まちのりハイブリッド」をご利用のナイスカップル♪
まちのり寺院ラリーを楽しんでいただきました。心より感謝申し上げます!
「まちのり栗どら焼きwithたろう」をご購入いただいたグッドファミリー♪
写真にノリノリのお母様と娘様、そしてかわいい僕。いいですねぇ~☆
お味はいかがでしかた?きっとお気に召していただけたと確信しております。
大阪からお越しのグッドフレンド♪
こちらもにし茶屋街でたくさんお買い物されたようですね!
また、じわもんスムージーもご堪能いただき、感謝感激です。
地元の喜多市議会議員にもご来場いただきました。
お菓子を差し入れしていただき、感涙でございました。
これからもどうぞ「まちのり」をよろしくお願いしますね♪
こちらもナイスカップルさん♪
撮影にご快諾いただき、ありがとうございました!
これまたナイスカップル♪
素敵な笑顔がにし茶屋街に映えますねぇ~☆
じわもんスムージー片手に最高の笑顔のお二方♪
姉妹?親子?すんません・・・リサーチ不足っす。
素晴らしい笑顔をありがとうございます☆
おーー!これは、まちのり影の顧問M様。
スタッフタケとのツーショットにちょっと恥じらいを見せておりました笑。
いつも応援していただき、ありがとうございます!!
こちらもたくさんのお買い物をされた素敵なご婦人♪
「まちのり」でたくさんの場所を巡られているとのこと。素晴らしいっす☆
こちらもまたまたナイスカップル♪
にし茶屋ポートから借りていただきました。まちのりは便利でしたか?
またぜひご利用くださいね☆
最後に、この三連休のために命をかけてきたino隊長。
そして、まちのり寺院ラリーを完全制覇した子どもたち。
常に、自らが楽しむ気持ちを忘れない隊長の姿、しかと目に焼き付けましたよ♪
今回は、ご来場いただいた皆様の笑顔を中心にお届けしました。
まさに、みなさまの笑顔こそが、金沢の都市美なり。これに勝る「まちのカンフル剤」はありませんね。
今回のイベントでは、12店舗の特典が得られるクーポン券の発行、臨時ポート(寺町台ポート)の設置、まちのり寺院ラリーの開催、金沢観光創造会議さんのじわもんスムージーやまちのりグッズの販売などなど、これまで以上に盛りだくさんの充実した内容でした。
企画・準備・会場運営など、素晴らしい活躍をみせていただいたino隊長、mizu♡~はじめスタッフのみなさんも本当にお疲れ様でした!今回の盛況ぶりに満足せず、さらにコミュニケーションツールとしての質を高めていけるよう頑張っていきましょう!
それではまたね♪