まちネタ

卯辰山~東山での素敵な出会い♪(寺&ケーキ編)

人と街をつなぐコミュニケーションツール。

金沢レンタサイクルまちのり。

 

先日、「まちのりハイブリッド」で卯辰山を登り切った件。

意外と周りの反響が大きく、「ほんとに座ったまま行けたの?」、「電動アシストの電池は大丈夫やったの?」、「あの喫茶店は学生のときよく行ったなぁ。」などなど、いろいろと質問やコメントを頂戴しました。

ほんとに座ったままで行けました。13キロ走って電池は20%しか減りませんでした。喫茶店は学生のころから気になってましたが今回初めて入りました。と正直に答えました笑。

まちのりスタッフブログ、恐るべし!みなさまの興味を引くネタをご提供できているとすると、この上ない幸せでございます♪

 

さて、今回は、その卯辰山から下ってきたところからスタート。

帰り道、ふと気になって、「伝統的建造物群保存地区」に指定されている卯辰山寺院群へ。

じつは、行こうと思いながらなかなかじっくり行けていない場所。

今回もあまり時間はなかったですが、まちのりハイブリッドで寺院群を快走!

歴史深い寺院と寺院の間をつなぐ路地をゆっくり楽しみながら走ると、最高に幸せな気分になりますね♪

また一つ、金沢のことが好きになりました♡

 

▼自転車走行指導帯を通行中、ふと思い立ち、ここを左折して寺院群へ。

▼伝統的建造物群保存地区の大きな説明パネルも。

▼立派で歴史深い寺院が多数あり。今度は入ってみよっと♪

▼まちのりハイブリッドで路地を快走!超気持ちいい♪

 

卯辰山寺院群を抜けると、有名な「ひがし茶屋街」を有する東山エリアへ突入。

こちらも伝建地区。金沢を代表するエリアであり、まちのり東山ポートもある人気スポット。

その途中、寺院や住宅が並ぶ閑静な街の中に、一軒の洋菓子屋さんを発見。

お店の名前は「ELPASO」さん。手書きの看板とその佇まいが気に入り、自転車を止めて入店なり☆

すると、1階のショーケースの中には、色とりどりの美味しそうなケーキがずらり!

まちのり事務局で帰りを待つスタッフの分も含め、3つのケーキを購入。

これがまた、とっても上品で、ほどよい甘さでふわっふわ!これまで食べた中でもトップを争うほどの絶品ケーキでした。

店内もおしゃれで、良い隠れ家を見つけたような気分♪身近な皆様、もし、僕の居所がわからなくなったら、ここに逃亡してると思ってくださいね笑。

 

▼こちらが「ELPASO」さんの外観。

▼美味しそうな・・・いや間違いなく美味しいケーキがずらり!!ぜひご賞味あれ♪

▼2階はとってもおしゃれで落ち着きのある空間。ここに逃亡したい!!

▼ELPASOさんの場所はこちら。まちのり東山ポートから徒歩8分ほどですよ♪

[mappress mapid=”15″]

 

いやー、それにしても、自転車で巡れば巡るほどに金沢のことを知り、金沢に惚れてしまいますねぇ。

今回も、こんなに素敵な場所があったのか、こんなにおいしいケーキ屋さんがあったのか、といった驚きの連続。

短い時間でしたが、金沢というまちの奥深さを堪能させていただきました。みなさまも、ぜひ「まちのり」や「まちのりハイブリッド」で金沢の街を巡り、金沢を好きになってくださいね♪

次回は、「町家手仕事編」。これまた素敵な方々が登場。乞うご期待ですよ~☆

それではまた。