まちづくり功労者国土交通大臣表彰授賞式☆
新しいまちづくりのエネルギー源。
金沢レンタサイクルまちのり。
先週末の6月14日金曜日、まちづくり月間における「まちづくり功労者国土交通大臣表彰」の授賞式に出席してまいりました~☆
関係者を代表して、金沢市よりM師範、まちのり事務局よりino隊長&スタッフmkが参加させていただきました。
今回はその模様をお届けします。受賞に関しては、5/29スタッフブログで速報をお届けしておりますので、そちらもぜひご覧くださいませ。
▼5/29ブログはこちら。
https://www.machi-nori.jp/wp/blog/3900
地域住民の積極的な参画のもとに創意と工夫を活かしたまちづくりを推進することを目的に、昭和58年度から毎年6月を「まちづくり月間」と定め、都道府県、市町村、関連団体の協力を得て、様々な広報活動や行事の開催等、まちづくりに関する啓発活動を幅広く実施しています。今回はその第31回目となる授賞式でした。全国区の歴史ある賞をいただき、スタッフ一同、感謝感激でございます☆以下、その模様を画像にてご報告!
▼会場はこんな感じ。国土交通省の梶山副大臣のご挨拶。
▼受賞者の証である花をつけさせていただきました。嬉しいなぁ♪
▼司会の方より受賞者と実績の紹介。スクリーンには「まちのり」が・・・感涙(T_T)
▼全国37の個人・団体が受賞。表彰状授与は代表3名の方のみでした。
▼受賞者はこちら。パンフレット表紙には写真が!
▼授賞理由はこちら。石川県金沢市からは武蔵北地区再開発事業とのW受賞!
▼授賞式を終えて。
▼表彰状はこちら。まさに官民協働事業の成果です☆
▼なんと!記念品は石川県が誇る金箔と輪島塗の写真たて。素晴らしすぎますね♪
今回の受賞に際しては、事業主体である金沢市の歩ける環境推進課さんをはじめとする関係各課の皆様、ご推薦いただいた石川県の皆様に多大なるご支援をいただきました。
また、サービス開始当初からご利用いただいている市民・来街者の皆様はもちろん、提携窓口としてご協力いただいているホテル・旅館の皆様、まちのりサポーターとしてご協力いただいている皆様、協賛事業者の皆様、メンテナンスでお世話になっている自転車組合の皆様、TMOである金沢商業活性化センターならびに各商店街の皆様、市観光協会の皆様、・・・挙げればきりがないほどたくさんの方々のご理解とご支援のおかげで、今回の賞をいただくことができました。この場をお借りして、心より御礼を申し上げます。
まさに、「公設民営・官民協働」の新しい事業形態を高く評価していただいた証として、感無量です。
そして、最後になりましたが、日々のサービスを支えるまちのり事務局のスタッフの皆様にも感謝したいと思います。
本サービスがうまく機能しているのも、まごころをもって、自転車の運搬・再配置やお客様対応に従事するスタッフの心意気があってこそ!「まちのり=街の利」をコンセプトに、日々熱い気持ちでサービスを支えるスタッフを誇りに思います。これからもチームワークを大切に、より良いサービスをご提供できるよう頑張ってまいりますよ☆
今後とも「まちのり」をよろしくお願いしますね♪
それではまた。