まちネタ

本日金沢の桜はこんな感じです♪

 新幹線を降りたら まちのりでどうぞ♪

今日から社会人の方は新しい年度を迎え気持ちを新たに!

といったところでしょうか?

 

本日は卒業旅行の学生たちから、家族連れや外国人観光客にまちのりユーザーがシフトしてきております。

 

今、旬な問い合わせは「金沢の桜どんな感じですか?」

はい!こんな感じです★

ということで、本日午後の桜の観桜スポットを撮影してきたリアル金沢をご覧ください!

▼市民の憩いの場「玉川図書館」

みなさんシートを敷いて花見を楽しんでいます!

▼続いて長町武家屋敷

土塀に桜が素敵な情景に外国人観光客がシャッターを切ってました♪

▼犀川にかかる新橋から「犀川大橋」を

▼桜橋から下流を見ると河川沿いの芝生には沢山の方が

▼21世紀美術館は多くのお客様で大賑わい

やはり桜と言えば!兼六園ですよね♪
かなりの人で大賑わい!現在夜間のライトアップと無料開放!
今週土曜日までの予定!
▼石川門や兼六園のお土産通り紺屋坂

ひがし茶屋街の方面は...
久保市乙女剣宮の裏から主計町(かずえまち)へ下る”暗がり坂”
金沢を感じる風情あるオススメの坂です♪

浅野川にかかる浅野川大橋や中の橋も、桜をバックに写真映えする景色を見ることができますよ!

 

ということで、今日は各ポートの電気検針日でいたので、各ポートを回るついでに写真に収めてきました!

まあどこも6から7分咲きといったところでしょうか。

気温も高いですので、近日中には満開になりそうです。

 

明日以降金沢にお越しの方は参考にして頂ければと思います!