まちネタ
ザムスタ☆103回目
こんばんは~WMです。
今日も明日も金沢はいいお天気。
自転車日和です。
年度末で忙しい方も多いと思いますが、
お花見サイクリングでリフレッシュしてみては?
さて、金沢市では自転車安全利用促進条例が改正され、明日より施行となります。
○●金沢市自転車条例サイト●○
○●条例改正のポイント●○
①自転車は「車両」であることを明記
→自転車は歩行者の仲間ではなく車の仲間です。
しっかりルールマナーを守って使いましょう。
②自転車損害賠償保険の加入義務化
→条例でいう保険とは「相手の生命又は身体の損害を補償できるもの」をいい、対象者は下記のとおりです。
・金沢市で自転車を利用される方
・未成年の子どもが自転車を利用する場合はその保護者
・お仕事で自転車を利用する場合はその事業者
・レンタサイクル業者(まちのりも加入しています♪)
※既に保険に加入している場合もありますので、「金沢市自転車条例サイト・保険加入チェックシート」で状況をお確かめくださいね。
③乗車用ヘルメットの着用努力義務化
→転倒した場合に身を守るため、ヘルメットを着用しましょう。対象者は下記のとおりです。
①中学生以下の子どもが自転車を利用する場合はその保護者
②70歳以上の方
自転車を便利に楽しく利用することができるよう、ルールマナーをしっかり守り、もしもの為の備えをしっかり行ったうえで、新年度・新学・新生活を迎えましょうね♪