雪の金沢もお楽しみください♪
日曜担当のm.kです。
先週後半からの北陸地方の大雪。全国メディアでも取り上げられているとおり、1月12日現在、石川県内では金沢で6年ぶりに40センチ以上の積雪、珠洲では約70センチの積雪を記録するなど、県内約100校の小中学校が休校となり、新潟では線路内の積雪で電車が運行不能になるなど、北陸地方に観光を予定されている方々も「どんな様子なんだろう」とご心配の様子かと存じます。
雪は昨日午後まで断続的に降り続きましたが、本日は久しぶりの晴れ間となり、日中の日差しで少しは雪も溶け始めましたが、数年ぶりの大雪となった今回ばかりはすぐに溶けれくれません。
一昨日の写真となり恐縮ですが、金沢のまちなかの様子を少しお届けしますね。
▼タテマチストリートも両サイドに小さな雪山が出現。
▼こんもりと積もった雪が今回の大雪を物語ります。
▼商店の皆さんも雪かき作業で大忙し。
▼竪町広場もこのとおり。長靴を履いていてもすっぽり雪の中に埋まってしまいます。しかし、真っ白な雪の中に輝くツリーも美しいですね。今しか見られない光景です。
▼積雪量はこんな感じ。1mまではいきませんが数十センチの高さとなっています。
▼まちのり竪町ポートもこのとおり。。。先日のブログでもご紹介のとおり、各ポートだけでなく周辺の道路も車道脇や歩道上にかなりの積雪があり、しばらくは「まちのり」での回遊は厳しい状況になりそうです。
「まちのり」での市内回遊を想定してお越しいただいた皆様、お越しいただく予定の皆様には大変申し訳ありませんが、天候には勝てませんのでどうかご容赦ください。
なお、路面の雪は除雪作業等の効果もありかなり少なくなっていますが、バスやタクシーでの移動も普段以上に時間がかかる可能性がありますので、余裕をもってまちなか散策をお楽しみいただけると幸いです。
足元の悪い中、長靴が必須の状況となっていますが、最近あまり見られない金沢の雪景色を楽しむチャンス。この好機を逃さず、金沢の冬を存分にお楽しみくださいね!
ではまた。