まちネタ

まちのり de ランチ(part77:金沢武士団 サムズカフェ)

金沢のまちが、もっと好きになる。

金沢レンタサイクルまちのり。

 

今回の「まちのりdeランチ」は、金沢を本拠地とするバスケットボールのプロチーム『金沢武士団』(カナザワサムライズ)が運営するお店「サムズカフェ」の登場です。

何を隠そう、中学から現在に至るまでバスケットボールをこよなく愛してきたワタクシ。今回のレポートは異様に熱が入ります笑。

金沢武士団は、所属するB3リーグで現在首位を爆走中!この勢いでB2への昇格を果たしてもらいたいと熱烈に応援しております。

そんな金沢武士団を経営する「北陸スポーツ振興協議会株式会社」(中野秀光社長)では、球団の情報発信拠点として、またバスケットボールを通じた地域活性化や地域の人々の健康づくりを目的として、2016年12月5日、鱗町に「サムズカフェ」を開業。まちのり竪町ポートから徒歩3分の好立地にあります。

 

▼こちらが「サムズカフェ」のエントランス。アトラスビルの1階、金沢武士団の大きなロゴマークが目印です!

image1-1024x584

 

▼最寄りの竪町ポート。竪町広場の一角にあります。

20170106_045143894_iOS

 

▼店内に入ると、金沢武士団のチアリーダー「舞姫団」の素敵な女性陣がお出迎え。栄養士考案のランチメニューには、「日替わりランチ」と「金沢カレーランチ」の2種類があり、ご飯の量や種類、スープ、サラダのドレッシングなどが選べます。

DSC02048

DSC02047

 

▼明るく落ち着きのある店内。毎日のように足を運んでくれる地域のおばあちゃんもいるとか。早くも定着しており素晴らしいですね♪

DSC02052

 

▼もちろん、金沢武士団のポスターも。

DSC02050

 

▼こちらが「日替りランチ」(800円)なり。たくさんの食材を一度に採れる低カロリーのメニューとなっており、女性の人気も高そうですね。一緒に行ったK女史がペロリとたいらげ「美味しい!」と絶賛でした。

DSC02056

 

▼こちらは僕がいただいた「金沢カレーランチ」(800円)。金沢カレーといっても濃すぎないルーで自分好みの絶品カレーでした!エビフライが二本もついてお得感あり♪

DSC02058

 

▼こちらは試飲させていただいた金沢野菜のスムージー。「加賀れんこん」をメインにパイナップルやイチゴをブレンドした濃厚スムージーで、飲むというより食べる感覚でした。これまた体に優しく最高においしかったです!

DSC02059

 

▼金沢武士団のブースタークラブ会員になると割引特典があります。これから金沢市内でのホームゲームもありますので、ぜひみんなで応援しましょう!金沢武士団のゲームスケジュールをご覧くださいね♪

DSC02049

 

正直なところ、スポーツチームのカフェということで本格的なものはあまり期待していませんでしたが。。。良い意味で勝手な先入観を大きく裏切られました。

ランチもスムージーも、そしてお土産にいただいたクロワッサンも、どれもめちゃくちゃ美味しかったです!

今回、一緒にランチをさせていただいた球団スタッフの福島さんのお話では、近々、サムズカフェの2階に金沢武士団の選手がトレーナーとして指導するトレーニングジムを開業するとのこと。また、月に2回ほど、自身の食物アレルギーの有無を検査できる機器の体験ができるとのこと。

さらに、中野社長のお話では、新竪町校下のお年寄りとともに、シニアのチアリーダーを結成すべく活動中とのこと。スポーツを通じて、地域を元気にしようとする取り組みに感激しました。「まちのり」は自転車を通じて地域を元気にすることが最大のコンセプトであり、共感できるところばかりです。今後、地域の人々のために、一緒に何かできれば良いなと感じております。

とにもかくにも、金沢武士団が運営する健康志向・本物志向の「サムズカフェ」。ぜひとも味わってみてくださいね♪そして、金沢武士団の応援もよろしくお願い致します!!

ではまた。

 

追伸:

金沢経済新聞の記事もご覧あれ!

https://kanazawa.keizai.biz/headline/2751/