まちネタ

「コーヒー消費都市」金沢!

新しい金沢名物、金沢レンタサイクル まちのり。

まだまだ寒い毎日。
私はコーヒーを飲んで体を温めています。

▼まちのりせんべいとも相性良し♪

 

ちなみに、金沢って全国屈指のコーヒー消費都市だって知ってましたか?
1/27(日)の北國新聞にこんなデータが掲載されていました。

【コーヒーの年間購入金額】

1位:金沢市 7,027 円
2位:奈良市 6,806 円
3位:京都市 6,623 円
4位:仙台市 6,237 円
5位:盛岡市 6,205 円

【コーヒーの年間購入量】

1位:奈良市 3,261 グラム
2位:金沢市 3,046 グラム
3位:札幌市 3,030 グラム
4位:鳥取市 3,023 グラム
5位:松山市 2,867 グラム

※両データは総務省の家計調査(2009~11年の平均)より、1世帯当たりの年間集計です

どうやら金沢市にはコーヒー愛飲者が多いよう。

この起源としては、

加賀藩ゆかりの茶道文化が形を変えてコーヒーを楽しむ習慣につながったのではないか

という説があるようです。

伝統文化のコラボレーションって素敵ですね~

さて、ここでコーヒー好きに朗報です!

 

2/9(土)にはしいのき迎賓館にて、「金沢でコーヒーを楽しむ会2013」が開催されます。

▼日本コーヒー文化学会HP
https://www.jcs-coffee.org/jcs07.html

石川県内の自家焙煎各社による新鮮なコーヒーと、金沢銘菓のコラボレーションの発表会と
ジャズ演奏・・・まさに至福の時間ですな♪

興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか?
先着順となっていますのでお申し込みはお早めに!

まちのりで しいのき迎賓館 へ向かう際はまちのりポート⑦香林坊、⑭広坂がお勧めです♪
以上、半ば強引なブログでした~(笑)

by Sue