祝!金沢都市美文化賞「特別賞」を受賞しました~☆
金沢のまちに溶け込むグッドデザイン。
金沢レンタサイクルまちのり。
地元金沢の皆様。
本日の朝刊をご覧いただけましたでしょうか?
寒い冬が続きますが、体の芯から熱くなるホットな話題が掲載されておりましたねぇ!
なんと、我らが金沢レンタサイクル「まちのり」が、金沢都市美文化賞の「実行委員会特別賞」を受賞いたしましたよ~拍手~☆
「金沢都市美文化賞」は、市民の皆様の景観に対する関心を高めることなどを目的に、昭和53年(1978年)より実施されており、今回で35回目を迎えています。
この歴史ある賞をいただけるとは・・・・スタッフ一同、感涙でございます(T_T)
新聞記事によると、受賞理由は、「都市景観をゆったりと観賞する機会を生み出し、動的景観としての統一性が評価された」とのこと。
まちのりの信条である「人と街をつなぐ新しい交通手段」という点をしっかりと評価していただき、心より嬉しく思います。
推薦85件の中から、受賞したのは11件のみ。
その中には、金沢の名建築のひとつとして高い評価を受けている「鈴木大拙館」も含まれており、同時期に受賞できたことを誇りに思います。
なお、この都市美文化賞。
専門家の審査だけではなく、市民の皆様からの投票が重要なポイントとなっています。
以前のブログで、「まちのり」への投票を呼び掛けたところ、たくさんの方々から「一票入れてきたよ~」、「受賞できればいいねぇ」というコメントをいただいておりました。
▼2012/11/23ブログ
https://www.machi-nori.jp/wp/blog/2550
▼2012/11/6ブログ
https://www.machi-nori.jp/wp/blog/2533
今回の受賞は、清き一票を入れていただきました皆様と、いつもご利用・ご支援いただいている市民及びユーザーの皆様のおかげです。言葉や文字では表現しきれませんが、この場をお借りして、スタッフ一同、心より感謝申し上げます。
また、「特別賞」を授けていただきました金沢都市美文化賞実行委員会の皆様をはじめ、審査していただいた皆様に厚く御礼申し上げます。
そして、半年足らずのタイトな準備期間の中、サイクルポートを構成する自転車や機器類のデザインをともに検討・実現し、配線等がみえないよう美しく施工・設置していただいた連携企業(株式会社ペダル、米沢電気工事株式会社、ナカダ株式会社)の皆様にも感謝申し上げます。
モチベーションのさらなるアップにつながるグッドニュース♪
これからも、金沢の美しい景観との調和を図っていけるよう、サイクルポートの清掃美化や自転車のメンテナンスなどに力を入れていきたいと思います。
テンションMAXでがんばっていくど~!
今後ともよろしくお願いしますね☆
それでは。
by m.k.