SANAAが手掛けた金沢21世紀美術館に注目
街がもっと好きになる、まちのり。
1月半ばの日曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
大学センター試験は、2日目。
受験生の皆さん、午後の数学もがんばってくださいね!
残りあと少し、ファイトーーー(^O^)
昨夜、NHKの番組で「SANAA 建築の冒険」が放送されていました。
そうです、SANAAとは建築を志す人は誰もが知る建築家妹島和世氏、西沢立衛氏のユニット。
わが街にある金沢21世紀美術館はSANAAによる設計ということは、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
番組は、約1時間に渡り、世界の注目を集めたフランス・ルーブル美術館の新館「ルーブル ランス」やニューヨーク「ニュー・ミュージアム・オブ・コンテンポラリー・アート」などのSANAAが手掛けた建築の紹介や国際コンペの模様、建築革命の発想が紹介されていました。
金沢21世紀美術館も、SANAAの日本の代表作として、
「どこからでもアプローチできる円形の建物。カーブしたガラスに緑が映り込み、まちの風景ととけあう。開放感に溢れ、建物の向こう側まで見渡せる。建物の中にも、緑や光が溢れて美しい。」
「これまでの美術館建築の考えをぶち破り、すべての人に開かれた空間を実現した革命的な建築である。」
と紹介されていました。
アメリカ建築史家 ヴィクトリア・ニューハウス氏は、
「SANAAの建築は、建築の革命を起こそうとしている。新しい作品が生まれるたびに、新鮮な驚きがある。」
ルーブル美術館館長 アンリ・ロワレット氏も、
「SANAAの建築を見た瞬間、胸がドキドキした。まるで恋に落ちるように。」
と絶賛していました。
世界に尊敬される建築家が設計した美術館が、私たちの街にもあるとは幸せなことですね~
私もSANAA設計作品が大好き。いつか日本全国・海外の彼らが手掛けた建築を見て回りたいものです(^^)
金沢21世紀美術館、特別展示では以下のものが開催中ですよ。
・「ス・ドホ|パーフェクト・ホーム」2013年3月17日(日)まで
・「ソンエリュミエール、そして叡智」2013年3月17日(日)まで
・「Aloha Amigo! フェデリコ・エレロ×関口和之」2013年3月17日(日)まで
・「フィロソフィカル・ファッション 1: FINAL HOME」2013年6月30日(日)まで
金沢21世紀美術館
(まちのり⑭広坂ポートのすぐそばです♪)
by c.m