女子旅!横浜をめぐ~る
金沢がもっと好きになる、まちのり。
今日は、先週スタッフcmが行ってきました女三人旅in横浜をレポートします!
ぜひ一度乗ってみたかった横浜コミュニティサイクル“baybike(ベイバイク)”を存分に使って、サッカーが大好きな友達と横浜の旅を楽しんできました~^^
▼まずは横浜駅到着後、徒歩5分のベイバイク横浜三井ビルディング登録カウンターへ
l 登録は、Emailの受信可能な携帯電話とクレジットカードがあれば、その場でICカード発行ができて便利でした。
l スタッフの方とのお話で、私たちがサッカー好きと伝えると、すぐ近くにプロサッカーチームの練習場がありますよと素敵な情報をいただきました。まちのり事務局スタッフとして、こうしたお客様との対話を大事にして、お客様の喜ぶ情報を提供いただけたことに感動しました
▼早速、近くの「とちのき通り西交差点ポート」に移動して、自転車を貸出し手続き。
l ICカードをかざして、自転車を取り出し。初めてでもカンタンに貸出しできました。
l 貸出をすると、携帯電話に貸出完了メールが届きました。お知らせがくると、ポートにスタッフがいなくてもしっかり手続きができたという安心ができ、良いですね。
▼横浜の街をめぐ~る
▼途中、ふとしたところで素敵なスポット発見
▼横浜の夜景にうっとり
l baybikeは、60分以上の利用があると追加料金が発生します。60分以内で難なくクリア~
l 返却をすると、またまた返却完了メールが届きました。返却できたことが分かり、また利用時間がすぐに分かるのが良いですね!
翌日の朝。おかげさまで天気晴れ
▼2日目も早速ホテル近くの「技能文化会館ポート」から出発。
時間に余裕があったので、目的地のカップヌードルミュージアムまで自転車を使って少し遠回り。オシャレな元町通りや山下公園経由で向かいました~
▼クリスマスムードの元町通り
▼青い空と海が見える山下公園
l 少し予定を変更して寄り道ができるのは、自転車移動の魅力だなぁと思いました。またそのおかげで沢山の素敵なスポットを見ることができてお得な気分♪
▼「横浜ワールドポーターズポート」に自転車を返却し、カップヌードルミュージアムへ。
l 自転車の利用時間はなんと59分。思いっきり自転車の旅を楽しむことが出来ました。
★まとめ★
①登録カウンターのスタッフから得た情報は、地元の方の貴重な情報を得るチャンスなのでとても有難いと感じました。
→まちのりでも、事務局で地元オススメ情報(食事、ルート、スポット等)をもっと発信して