『ベビのり』本日最終日でした^^
金沢市公共レンタベビーカー社会実験『ベビのり』がついに最終日を迎えました。
子育てにやさしいまちづくり、まちなかの回遊性の向上を図るため、金沢市内の5ヶ所のポートなら、どこでも借りれてどこでも返せるベビーカーのレンタルサービスとしてはじまりましたが、7ヶ月間はあっという間でした。
これまで『ベビのり』をご利用いただいた皆様、本当にありがとうございました。
リピーターの方が何人も見られ、本当に嬉しく思います。
そして、この社会実験でご協力いただきました、金沢駅ポート「友愛ショップ」の皆様、武蔵ヶ辻ポート「手あそびカフェFika」&「まちの駅かなざわ」の皆様、広坂ポート「クロネコほっとステーション」の皆様、竪町ポート「タテマチパーキング」の皆様、キャンペーンでご協力いただきました「竪町商店街」「広坂振興会」 「柿木畠振興会」の店舗の皆様、特に「竪町商店街」の方にはポート運営の方でも大変お世話になりました。また、メディアに取り上げていただきました「北國新聞社」「金沢ケーブルテレビ」「ソトコト」「しんきん経営情報」の皆様、チラシ配布やポスター掲載にご協力いただいた店舗や商店街、公共施設等の皆様、準備にご協力いただいた企業の皆様、まちのり事務局の皆様、東様をはじめとした金沢市役所の皆様、その他書ききれないほどの方に支えられ、無事に最終日を迎えることができました。
本当に、本当にありがとうございました!!
当初は、全国でもほとんどない取り組みでしたので、どのくらい利用されるのか不安な面もありましたが、各種メディアに掲載していただき、キャンペーンなども実施して、『ベビのり』を知っていただき、着実に利用されました。
▼広坂ポートでの絵本読み聞かせ会の様子
またこんなイベントを開催したいです!!
実験中にご協力いただいたアンケートでは、「ベビーカーは持ってこなくて便利。ベビーカーはしっかりしていて、使いやすい」という意見があり、とても励みになりました。
そして「よりコンパクトなベビーカーもほしい。また、もっと貸出・返却場所を増やしてほしい」という意見もあり、本格実施する場合には、ぜひ参考にさせていただきたいと思います。
利用回数はけっして多くはないとは思いますが、『ベビのり』は利用回数などの定量的な数値では計り知れないサービスです。
金沢ではベビーカーも借りれるんだぜぇ~~チャイルドだろぅ♪♪
・・・・・ベイビーですね。。
・・・・・はい、言ってみたかっただけです><
しかし、北陸新幹線開業に向けて、子育てにやさしいまちを目指すため、『ベビのり』今後も必要なサービスだと自負しております。確実に金沢の魅力の一つになると思います!!
本格実施の実現に向けて、まずはアンケートや実験結果をまとめていきたいと思います。
今後も、もっとこうした方がいいなどのご意見をいただければと思いますので、これからもよろしくお願いいたします!!!
『まちのり』は引き続きご利用くださいね♪♪
それでは・・・See you again(^^)b
▼「u-16」ベストセレクト(絵になる一枚・・・けっこう好きです♪♪)
▼「ko-chan」ベストセレクト(タテマチキャンペーンでの大家族!!!)
by u-16、ko-chan