大撃沈!「金沢検定」恐るべし~(T_T)
あなたと街をつなぐ接着剤。
金沢レンタサイクルまちのり。
忘れていた・・・。
すっかり忘れていました・・・。
そして、このまま忘れておきたかった・・・(笑)。
昨日が「金沢検定」の合格発表の日であったことを・・・。
本日、「金沢検定」を受験したスタッフ一同のもとへ、合格通知が届きました。
今回は、まちのりスタッフ10名が果敢に挑戦。
その模様を、北國新聞のココロ姉さんにもしっかり取り上げていただき、ちょっとプレッシャーを感じながら検定100問に挑みました。
結果は、ブログのタイトルからお察しのとおり、「撃沈」・・・(T_T)
なんと合格者0名。まさに、金沢の奥深さの前に惨敗を喫してしまいました。
「ちきしょーー!あと○問だったのに・・・・」と悔しがるino隊長、kiku副隊長、u-16。
合格目前だったようです。さすが☆
一方、
「・・・・・(汗)。こ、これはとりあえず公表しないでおこう・・・。」と、そおっと試験結果の得点が書かれた紙を封筒に戻すワタクシmk(笑)
それに賛同するかのように、いやむしろ、「え?検定ってなんすか?」みたな顔して、何事もなかったかのようにふるまうスタッフcm、sue、ko-chan。
そして、今回の検定を決して話題にしない我らが事務局長!大賛成です♪
すでに初級ホルダーであるスタッフmgは、なんと「中級」にチャレンジ。
結果は合格ならずでしたが、もはや、雲の上の存在ですわ~。
ちなみに、今回の合格率は、初級・中級ともにわずか「5%」だったとのこと。
うひゃ~、国家資格並みの難関!
これを聞いて、ちょこっと気持ちが楽になっちまった自分がさらに悲しい・・・。
▼これが合否通知。大撃沈の瞬間なり。
▼このころは、みんな希望で胸がいっぱいだったなぁ・・・(笑)。
※10/3北國新聞朝刊より
それにしても、なんて挑戦しがいのある検定なのでしょうか!
来年度は、「まちのり金沢検定ツアー」を何回か企画して、まちのり自転車で実際の名所旧跡や問題に出てきそうな場所を訪れながら、しっかり勉強したいなぁ。もちろん、観光ボランティアガイド「まいどさん」の解説付き♪
こんなツアーがあったら、みなさん参加してくれますかな???
今回の敗北の悔しさを忘れることなく、また次回に向けて、「ふるさと不足」を解消していこう。
そう誓うスタッフ一同でありました。
ますます闘志を燃やして頑張っていきますので、応援よろしくお願いしますね♪
それではまたね~☆
by m.k.