まちのりスタンプラリーby 「石川まるごとナビ」の詳細発表~☆
金沢のまちが、もっと好きになる。
金沢レンタサイクルまちのり。
今日はとっても良いお天気だった金沢。
朝夕はすでに秋の気配となってまいりましたが、さすがにまだ日中は暑いっすねぇ~・・・。
こんなときには、速乾吸汗素材の「まちのりTシャツ」が重宝します♪
今日もワタクシは「まちのりTシャツ」でまちなかをぐるぐる。
大学生のみなさんはまだ夏休みということで、今日もたくさんのユーザーの皆様とすれ違いました。そのたびに会釈を繰り返すスタッフmk。
三連休にキャンペーンが行われる「広坂ポート」では、満車時返却の方法を聞かれる場面も。
たくさんのご利用をいただき、誠にありがとうございます!
さて、昨日のブログで少し触れましたが、今週末の9/15(土)~10/28(日)の間、iPhone用観光アプリ「石川まるごとナビ」を活用して、『まちのりスタンプラリー』を開催いたします!
iPhoneユーザーではない方々にとっては、まったく関心がわかないかも・・・(涙)。
けれども、最後までお付き合いくださいね♪
まちのりスタンプラリーby「石川まるごとナビ」については、WEBサイトにパンフレットを公開しました。詳細は、下記URLからPDFをダウンロードしてくださいね☆
https://www.machi-nori.jp/wp/pdf/20120913stamprally.pdf
スタンプラリーのコースと、スタンプを設定した各5ポートは以下のとおりっす☆
各コース5つのポートでスタンプをGETし、すべて集まったら、まちのりグッズが当たる応募フォームにアクセスすることができます。ぜひ体験してみてくださいね♪
「まちのり裏路地探訪コース」
→まちのり事務局、玉川町ポート、高岡町ポート、長町ポート、にし茶屋ポート
「まちのり買物散策コース」
→十間町ポート、尾山町ポート、香林坊ポート、片町ポート、竪町ポート
「まちのり王道観光コース」
→東山ポート、尾張町ポート、兼六園ポート、広坂ポート、本多町ポート
以前のブログでもご紹介していますが、「石川まるごとナビ」は、県内の観光情報を発信するためのiPhone向けアプリケーションです。
県内の観光施設約2,300件の情報に加えて、避難場所や飲食店、コンビニ、ATMなどの情報や場所を調べることができます。
このアプリの大きな特徴を2つご紹介。
まずは「空間ナビ」の機能です!
目的地を選択するとカメラが起動し、カメラが写しだしている風景に目的地の方向を示す矢印が出てきます。これに従って移動すると、目的地まで簡単に辿りつけてしまうんですねぇ♪
そしてもうひとつの機能は、「電子スタンプ(ゴールデンタグ)」です。
情報登録している施設に「スタンプ」を設定し、その近くに行くと、iPhoneに内蔵されたGPS機能で位置情報をキャッチし、画面上に「スタンプ帳」が現れ、空間ナビ上に浮かぶスタンプを獲得できるのです。
この機能を使うと、県内各地でいろんなイベントができそうですよねぇ~♪
今回は、もうすぐ始まる「まちのりスタンプラリーby石川まるごとナビ」のお話でした。
iPhoneユーザーの皆様は、ふるってご参加くださいね!
今後、iPhoneをお使いでない方々にも楽しんでいただけるようなイベントを企画していきますので、ご容赦くださいね☆
それではまたね!バイバイ~♪
by m.k.