「まちのり鶴来快走ツアー」に向けて下調べの旅へ☆
人生を豊かにするニュー・モビリティ。
金沢レンタサイクルまちのり。
本日は5月とは思えない寒さでしたね~。寒波恐るべし。
明日からの土日は、きっと晴天に恵まれることでしょう☆
さて、昨日、「まちのり鶴来快走ツアー」の開催に向けて、鶴来の街へ下調べの旅に出かけました。金沢から電車でもクルマでも約30分ほど。
「白山さん」として多くの方々に親しまれている白山比め神社などで全国的にも有名な鶴来ですが、コンパクトな街の中に、たくさんの魅力がギュッとつまった面白い街です。
お昼を食べて幸先良くスタート!といきたいところでしたが、噂のラーメンを目当てに「こいしや」を訪れたところ、なんと店先に「臨時休業」の文字が・・・
ショック大・・・まあ近いしまた来よう。気を取り直して、鶴来駅前の「若竹」さんへ。
ランチ時ということもあって店内は大にぎわい!
僕は「お好み焼きセット」を堪能。
お好み焼き+ご飯+ラーメンというゴールデントリオを食して満腹~
さぁ、散策スタートっす!
まずは小堀酒造店さんへ。
歴史と風情ある立派な商家の木造建築に惹かれて、つい入ってみたくなります。
ここでは、個性的なギャラリーを楽しむことができるほか、甘酒も試飲させていただけます。
自転車ツアーでも、甘酒ならノンアルコールなので安心ですね♪
続いて、知る人ぞ知る名店「あさひ屋ベーカリー」さんへ。
一番人気の「蒸しパン」と超おいしそうなデニッシュ2つをトレイにのせつつ、店長さんにおすすめを訪ねたところ、美しい女性のお客様が「あんどーなつ、最高ですよ~。ラスト1個なのであげましょうか?」と自分のトレイから移そうとしてくれました。
「いえいえ、また次来た時に買うので大丈夫ですよ~」とお伝えすると、にっこり微笑んで会計されていきました。んーーー、惚れてまうやろ~(古笑)
とっても気持ちがほっとするパン屋さん。ぜひツアーでお立ち寄りくださいませ♪
続いて、あさひ屋さん向かいの「武久商店」さんへ。
のれんがかわいくて、つい立ち寄りたくなります。
女将さんとキュートなワンちゃんがお出迎えしてくれましたよ~
続いて、「横町うらら館」へ。
ここは、ボランティアガイドさんが水・土・日に駐在されている無料休憩所。
これまたすごい価値ある木造の商家。
中には「売ったらいくらするかな?」と思うほどの高価なお宝がたくさん!
これらの写真は非公開!ぜひツアーにご参加いただき、ご自身でご覧下さいね
続いて、うらら館からすぐ近くの「菊姫」さんへ。
全国に名をとどろかせている銘酒。
建物はもちろん、のれんがとっても良い感じに味が出てます。
そして何より、ここの「看板娘」さんがめっっっっちゃカワイイのです
残念ながら写真を撮り逃しましたので、ツアー当日にお確かめくださいね(笑)。
ここから、街道を抜けて一路「白山さん」へGO!
道沿いの家並みが、歴史の奥深さを感じさせますよねぇ。
バックの山並みもきれいで、「鶴来らしさ」があふれてます。
「波切不動尊」や「町八家具」、「一の宮駅跡」などを通過し、白山さんの表参道入口に到着!
鳥居のすぐそばに、「おはぎ屋」さんがあります。なんという素晴らしい立地!
当然おはぎを売っているだけでなく、お土産を買ったり飲食できるスペースがあったり、こどもからおとなまでに愛される地域に根差したお店です。
ここで、「NPO法人