まちネタ

まちのり de ランチ(part69:あげは)

金沢のまちが、もっと好きになる。

金沢レンタサイクルまちのり。

 

晴天に恵まれた週末、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?

「まちのり」もたくさんご利用いただき、心より感謝申し上げます。

来週からはいよいよ大型連休がスタート。5月2日と6日さえ休暇をとれれば10連休!!ぜひ金沢へ2泊3日以上でお越しください。

 

さて、今回は久しぶりの「まちのりdeランチ」。

今回は、やっと、ようやく、ついに入店することができました「あげは」さんの登場。知る人ぞ知る柿木畠の名店。これまで幾度となくチャレンジしてきましたが、いつも大行列で断念するという敗北の歴史。。。ついに終止符を打つことができました。

最寄りのまちのりポートは「広坂ポート」。先日のブログでも取り上げている21世紀美術館直近のポートです。

20160418_135332

 

待ち焦がれた「あげは」さんのランチ。これはもう、「大満足」という一言では語りつくせないほどの素晴らしさでした。百聞は一見にしかずですが、まずは本ブログで基本情報を入手していただき、ぜひ実際に食してください!

 

▼こちらが「あげは」さん。旧うつのみやビルの横、広坂パレスの1階にあります。店名が掲げられていませんが、この紫色の垂れ幕が目印。店内はカウンターのみ10席程度。たいてい行列なので注意!

IMG_0570

 

▼こちらがランチメニュー。初めてで悩んでいると、ご主人が「初めてならあげは御膳がお得だよ~」と優しく声をかけてくださいます。「じゃあそれで!」と頼むと、「海鮮まんじゅう付にする?美味しいよ~」とのこと。海鮮まんじゅう??となりますが、これはとにかく付けたほうが良いです。+300円ですんごい逸品が付いてきます。

IMG_0568

 

▼「海鮮まんじゅう」は、写真左側の壁に貼ってある6つの短冊から選べます。日によって変わるそうなので、その時々のおススメを尋ねてみてください。ちなみに僕は「白子」を選択。最後の一個でした。ラッキー♪

IMG_0574

 

▼カウンターも満席となり少しずつ待ち行列ができる中、しばらく待つこと10分ほど。あげは御膳がやってまいりました~♪どんぶり飯にカニのダシが効いた絶品味噌汁、海鮮キムチ、煮物小鉢、そして、贅沢すぎるほどの新鮮な刺身。

IMG_0572

 

▼見てください、この素晴らしい刺身。肉厚なマグロの赤身(中トロ)の下に、大トロのあぶりが隠されています!そして、酢〆したイワシが最高。「漁がある日(採れたての魚介類)しか店はやらない」というご主人のこだわりと心意気が反映されています。こりゃすごい!!

IMG_0571

 

▼刺身を堪能していると、時間差で、白子の「海鮮まんじゅう」と揚げたてホヤホヤの「さつま揚げ」がやってきました。刺身だけでも素晴らしいのですが、「うちは”すり身屋”だからねぇ~」というご主人自慢のすり身料理がついてきます。これ、正直言って高級料亭でもなかなか味わえません。

IMG_0573

IMG_0575

 

▼どんぶり飯がどんどん進み、ごはんをおかわり。1回はサービスしてくれます。「8分目」といっても大盛りごはんがきますので要注意(笑)。そして、締めは「ダシ茶づけ」。ごはんの上に海鮮キムチを乗せて「ダシ茶づけお願いします」というと、そのうえにダシをかけてくれます。これがもう最高の一言。それ以上の言葉が浮かばず申し訳ありません。

IMG_0576

 

以上、大感動のランチ「あげは御膳」は1300円。この2~3倍取られてもおかしくないクオリティです。大行列の理由がよくわかりました。

夜は、常連客を除いて完全予約制で営業されているとのこと。すり身料理を中心としたコース料理をいつか堪能してみたいと思います。

ちなみに、ご主人の息子さんは、「キャノン イーグルス」に所属するプロのラガーマンの上田聖(さとし)選手。好きな食べ物は「海鮮丼」、さすがです!!店内にユニフォームが飾ってあり、ご主人が愛用するキャップもイーグルスのもの。これまた凄い話。ぜひご来店の際はご主人に聞いてみてくださいね。

 

以上、「まちのりdeランチ」でした。

明日からもまた頑張っていきましょう!!