まちネタ

ドナ☆スタ133回目

2016021813220200

今日は昨日までの雪模様とはうってかわって、

快晴の金沢です。

雪も最後かな~と毎回思いますが、まだ春は少し先みたいですね。

 

さて、今週末のイベントをご紹介!

 

一つ目は、「ジャズざんまい vol.11」

2016021810582700

 

日時:2月21日(日)開演14:00(開場13:30)

場所:金沢市民芸術村パフォーミングスクエア

料金:当日一般1,500円、当日高校生以下1,000円(前売りもあり)

チケット取り扱いは金沢市民芸術村、石川県立音楽堂チケットボックス

 金沢市民芸術村を起点に活動する、キッズ・ジャズ・バンドBASIC、ジュニア・ジャズ・オーケストラJAZZ-21が出演するJAZZ-21プロジェクトの今年一年の締めくくりとなるスペシャルコンサートです!私は、JAZZにはあまりなじみはないのですが、キッズ達の演奏するJAZZ。聞いてみたいです!

 

二つ目は、「思い出ミュージアム2016」

2016021810590700

 

日時:2月20日(土)、2月21日(日)

 「金沢で博物館の思い出をアルバムに」ということで、「共通観覧券(パスポート)」を購入して対象施設へ行くと、各施設でスタッフが記念撮影をしてくれ、写真を入れるフォトアルバムもプレゼント!という旅の思い出づくりにぴったりのイベントです!

さらに対象施設は6箇所ありますが、

4つを巡ると抽選でさらに水引キットがあたるかもという2度オイシイイベントです。

対象施設・対象時間は、

泉鏡花記念館(9:30-17:00)、徳田秋聲記念館(9:30-17:00)、

金沢蓄音機館(10:00-17:30) ※まちのり尾張町ポートがあります!

金沢文芸館(10:00-18:00)、寺島蔵人邸(9:30-17:00)、安江金箔工芸館(9:30-17:00)

の6施設です。共通観覧券(パスポート)も各施設で購入できますよ~☆共通観覧券(パスポート)料金は、1日券:510円、3日間券:820円、1年間:2,050円。地元の方なら、この機会に年間パスを購入して、ゆっくり博物館めぐりをするのもいいですね。

 

三つ目は、「雪見のうたげ(フードピア金沢2016)」

pic-kazue

日時:2月20日(土)18:30-20:30

場所:主計町料亭組合(主計町茶屋街)

定員:30名

料金:7000円

お問い合わせ:フードピア金沢開始委員会

       076-232-1000(平日9:00-17:00)

 ino隊長のブログでも紹介されていましたが、2月の金沢といえば、「フードピア金沢」。

様々なイベントが行われていますが、今週末のイベントを一つご紹介します。情緒あふれる茶屋街を舞台に開催する「雪見のうたげ」は金沢芸妓の稽古場である検番を会場に、艶やかなお座敷文化を気軽に楽しむイベントです。今週末は主計町茶屋街ですが、2/27(日)にはひがし茶屋街でも開催が予定されています。

 さてもうひとつ、フードピア関連ですが、「フードピア・おもてなし50店」として、2月中、期間限定のスペシャルメニューが楽しめるお店があります。目印は、ひゃくまんさんのステッカー

omotenashi_shop_logo

このステッカーがかわいくて思わず気になってしましました。店舗やメニューなどの情報は、フードピア金沢2016ホームページをご参考ください。

 

さて、四つ目です。

「「アベルト03 坂野充学 可視化する呼吸」とともに

絵本を読もう」

無題

 

日時:2月20日(土)11:00~(約40分)

場所:金沢21世紀美術館

(集合場所:キッズスタジオ横 授乳室前)

料金:無料

 絵本の読み聞かせのあと、キュレーターと一緒に作品を見にいくイベントです。こどもから大人まで参加できるので、休日のひとときを美術館で過ごしてみるのもいいですね。(ちいさなお子さんは保護者の方とご参加ください)

絵本は「白山のわらじ」

石川県児童文化協会再話:おくだきくこ絵

です。

 

今日の写真は、市役所前の「豊後梅」の蕾です。

昭和44年、金沢市制80周年を記念して市役所前に梅1本を植栽したものとのこと。

なんと!この梅の木わたしより年上だったとは!!

と衝撃を受けた今日の出来事でした。

 

週末はまた天気が崩れそうですね~

冬の金沢の天気は変わりやすいので、

晴れ間にまちのりをご利用の際も十分に注意して、

安全なご利用を心がけましょう☆

 

それでは皆様よい週末を!