まちのり de ランチ(part66:百万石うどん近江町本店)
金沢のまちが、もっと好きになる。
金沢レンタサイクルまちのり。
今回は「まちのりdeランチ」。
前回、近江町市場近くの本町製麺所をご紹介しましたが、今回も「うどん」でございます。肌寒い季節、うまくてあったかくてお手頃価格の「うどん」が最高でございます。
今回食したのは、金沢市民のソウルフード、といっても過言ではない「百万石うどん近江町本店」であります。最寄ポートは「まちのり十間町ポート」。市場内をキョロキョロと眺めながらゆっくり歩いても3~5分でアクセスできます。市姫神社口からすぐ近くにあります。
▼まちのり十間町ポート
▼カニが最高においしいシーズンですなぁ♪
▼お寿司や海鮮丼は相変わらずの大人気でございます!
▼カウンターで新鮮な魚介類を食す多くの観光客の皆様。
▼こちらが「百万石うどん」さんです。
▼店内はこんな感じ。カウンターのみです。
▼看板メニューは英語併記。さすがです!
いつもは、いなりうどん+生卵トッピング(「たまご割り込みといいます」)が僕の定番なのですが、今回はちょこっと贅沢に、観光客の気分で「百万石うどん」(760円)をチョイス。
▼こちらが看板メニュー「百万石うどん」なり!
「エビ天+なす天+季節の野菜」が乗せられてゴージャス!
個人的に大好きな関西風のダシ。
やわらかめのうどん。
そして、決して揚げたてサクサクではない天ぷら(笑)。
正直なところ、スペシャルな逸品ではありません。
しかし、高級レストランでは味わえないこの庶民的な味が、時折むしょうに恋しくなるのであります。
ダシを一口すすったときの心のやすらぎ。ぜひ皆さんも味わってみてください。海鮮丼食べた後でも十分入ります!
これから寒い冬に突入しますが、あったかいうどん食べて乗り切っていきましょう!ではまた。