イベント

ドナ☆スタ112回目

金沢をきらびやかに走る!「まちのり」

▼新幹線の見える丘公園から

DSC
北陸新幹線金沢開業から半年が経ちました。まちのりをはじめ多くの施設等で予想を超えたお客様が来て、うれしい悲鳴もありながら課題も出てきているのではと思います。きちんと対応策を考えて、さらなるサービスの向上に努めていきたいですね!

 

さて、週末のイベントをご紹介♪

 

一つ目は、KANAZAWA JAZZ STREET 2015
▼パンフレット
DSC_3672 - コピー

【場所】金沢市内中心部11会場【日時】9/18(金)(前夜祭)~9/21(月・祝)12:00~21:00頃まで
【概要】シルバーウィーク恒例のジャズストリートが金沢市内中心部において開催します。3日間で150を超えるストリート・ライブやホール・コンサートを実施しされます。
出演アーティストは、卓越した演奏力で幾多の賞に輝く国立音楽大学をはじめとする大学生ビッグ・バンドや日本を代表するプロフェッショナル・バンド、全国から集う社会人グループ、プロとコラボした地元バンドや小・中・高のビッグ・バンド等、個性豊かな約100組が演奏します。
本年は北陸新幹線の開業年でもあり、多くの観光客も訪れることになりそうです。素晴らしい雰囲気となりそうですね!

 

二つ目は、カナザワ映画祭2015

▼パンフレット
kanazawa_poster2015

【場所】金沢都ホテルB2Fセミナーホール(旧ロキシー劇場)【日時】9/19(土)~9/23(水・祝)10:00~22:00頃【料金】1回鑑賞券1,300円、当日1,500円
【概要】今年で9回目となる映画の祭典です。横安江町商店街での「キング・コング」野外上映をはじめ、大音響のなかで映画を見る「爆音上映」、多彩なゲストを招いたトークイベントまであります!

 

三つ目は、ザ・コンテンポラリー2  誰が世界を翻訳するのか

▼パンフレット
DSC_3676 - コピー

【場所】金沢市広坂 金沢21世紀美術館【期間】9/19(土)~12/13(日)【開場時間】10:00~18:00(金・土は20:00まで)
【概要】2015年度の金沢21世紀美術館展覧会事業は、「ザ・コンテンポラリー」と題し、今日の世界を照射する現代美術の作品について考察しています。パンフレットの説明書きには、続く秋・冬の「ザ・コンテンポラリー2 誰が世界を翻訳するのか」は、異なる文化に立脚した現代美術作家たちが、自らが属する共同体を取り巻く世界の有り様をどのように捉え、伝えていこうとしているのか、特に異文化間を「移動」「横断」していくことが常態化している現代社会においては、あらゆる関係が流動的であり、これまでに描かれた歴史や価値観も、誰がそれを伝えるのかによって、さまざまな意味を浮き彫りにします。・・・・・とても難解な表現となっていますが実際に訪れて作品を感じて見てくださいね!

 

四つ目は、片町きらら GRAND OPEN

▼片町きらら外観
DSC_3691 - コピー

【場所】金沢市片町【オープン日】9/18(金)
【概要】旧ラブロ片町が2014年3月に閉鎖してから約1年半、遂に「片町きらら」がオープンします!8/18の mizu♡~のブログや、昨日のFBでも紹介しています。ファッションブランドの「H&M」や「アーバンリサーチ」、生活雑貨の「ロフト」など魅力的なお店が入っています。まちのりの「片町ポート」を利用して、行ってみてくださいね♪

 

シルバーウィークは天気が良さそうです!是非、まちなかに出てまちのりを利用して街めぐりしてみてくださいね♪それでは。