ドナ☆スタ101回目
昨日の雨から一転、本日の金沢は晴天です。7月に入り、梅雨らしい天気になってきましたが、晴れの日も多く今年は本当に天候に恵まれてますね~☆
先週も紹介しましたが、紫陽花が最盛期です!今日は、卯辰山花菖蒲園に菖蒲を見に行ったところ、菖蒲は残念ながら少ししか咲いていませんでしたが、紫陽花が沢山咲いていました。山の緑の中で見るとより一層紫陽花の彩がくっきり美しく見えました。
帰りに、数十年ぶりに生きた蛇に遭遇し、素早い動きにびっくり!!思わずフリーズしてしまいました。さすが卯辰山!自然豊かなんだなと妙に関心してしまいました・・・。
おかげさまで「まちのり」は6月も多くの皆様にご利用いただきました!ありがとうございます!梅雨があければ「まちのり」の本格シーズン到来です☆待ち遠しいですね☆
さてさて、来週は七夕ですね♪
まちなかでは、七夕飾りが彩り始めております。
こちらは柿木畠商店街。
どちらも、色とりどりの短冊が七夕らしさを感じさせられます。ふと見えた短冊に「ナイスバディになりたい」と書いてあって思わず共感してしまいました☆
これから、七夕にかけてまだまだ七夕飾りが増えてきそうですね♪
さて今週末のイベントです!
一つ目は、「KanazawaADC賞展2014」
日時:7月1日(水)~12日(日)10:00~18:00(最終日のみ17:00)
場所:しいのき迎賓館ギャラリーA・B 入場無料
条件は「石川のクリエイター」のみ。年齢も経歴も肩書きも所属も一切問わない純粋なクリエイティブ審査会。それがkanazawaADC賞です。公開審査会によって選ばれた平成26年度受賞作品が一同に展示されます。石川を代表する作品の数々が展示されます。
二つ目は、「石川写真家協会 Beauty of ISHIKAWA展」
日時:6月30日(火)~7月5日(日)10:00~18:00(最終日のみ17:00)
場所:金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB3 入場無料
雑誌『金澤』や『Clubism』で活躍中の写真家を含む、石川県写真家協会(IPS)所属のカメラマン達による写真展。18人の写真家が独自の視点で切り取った「石川の魅力」に触れることができます。
三つ目は、「能登町 あばれ祭」
日時:7月3日(金)、4日(土)
場所:宇出津地区
能登半島の夏を勇壮に、幻想的に彩る「キリコ祭り」が今年度、文化庁が創設した「日本遺産」に「灯り舞う半島 能登~熱狂のキリコ祭り」として認定されました。宇出津で行われる「あばれ祭り」は、能登各地の夏の祭礼の幕開けを告げる祭りです。
高さ7m、40数本の奉燈(キリコ)が大松明の火粉の中を乱舞し、2基の御輿を海や川、火の中に投げ込んで暴れる姿は、見に行く価値十分です!
さて最後に今週のツエーゲン情報
今週末は、VSギラヴァンツ北九州[AWEY]です。
日時:7月4日(土)18:00~@北九州市立本城陸上競技場
先週の、ホーム戦では先制点を奪うも残念ながら負けてしまいましたが、現在J2リーグ3位!今週も頑張れ!ツエーゲン!
サッカーといえば、なでしこジャパンですが、今日も勝ちましたね!決勝進出!!ここまできたら2大会連続優勝目指して是非頑張ってほしいです!日本時間7月6日午前8時から決勝戦です!気合入れて応援しなくちゃ!!
それでは皆様よい週末を☆