まちネタ

春か夏か秋か冬がいい

こんにちは!

まちのりスタッフのちーです!

 

突然ですが、皆さんはもうこのタペストリーを見られましたでしょうか??

CIMG9344

このタペストリーは金沢駅、兼六園口のもてなしドームにあるタペストリーです。

今までは「新幹線が春を連れて、やってくる。」というキャッチフレーズでしたが、

春だけではなく、どの季節も楽しめるようなタペストリーになりました!

「金沢に来るなら、春か夏か秋か冬がいいと思います。」

このキャッチコピーは、どの季節に訪れても魅力的な金沢をアピールしています。

個人的にはどの季節も好きですが、

春が一番好きです!(春の兼六園で見る桜が好きなので…)

 

そんないつ来ても魅力的な金沢に実は有名な方々が訪れていました!

CIMG9318

CIMG9305

昨日放送されたフジテレビ系「もしもツアーズ」をご覧になりましたか?

実は、この放送内で「まちのり」が使われていたんですよ~!

CIMG9312

あの出川哲郎さんもまちのり乗ってますよ…!

似合ってらっしゃいますね(笑)

 

金沢の魅力はこれだけではありません!!

私たち学生にも優しいまちなんですよ~!

CIMG9356

この記事は北國新聞(平成27年6月10日掲載)にあげられたものです。

金沢は学生の受け入れで、「日本で一番先進的な都市」といわれるほど学生に対して優しいまちです。

今年は北陸新幹線の影響のため、

大学のゼミ合宿などで使われる機会も多いそうです。

フィールドワーク(実地調査)をまちのりで

やってもいいかもしれませんね♪(個人的な願望と宣伝)

また、金沢には学生の活動拠点となる

「金沢学生のまち市民交流館」があり、

多くの金沢にいる学生たちがその施設で様々な活動を行っています。

私もその施設で活動している一人です。

昔の家を改築した素敵な木造の建物なので、

一度足を運んでみてください♪

 

こんな魅力たっぷりな金沢に

今日はフランスからのお客様が来られました…!!

CIMG9351

お客様:「Can you speak English?(英語しゃべれる?)」

私:「a little…(ちょっとだけなら…)」

ボロボロでタジタジな私の英語でも理解していただけた…はず!(笑)

国境をまたいでまちのりは走り続けています!

 

皆さんのまたのご利用お待ちしております!