イベント

ドナ☆スタ92回目

金沢を音楽と共に走る!まちのり

GWが始まりましたね。数日間天気が続いており気持ち良いですね♪お陰様でまちのりの4月の利用回数は1万5千回を突破し、昨年度の10,366回より約50%UPとなりました!ino隊長をはじめ、スタッフ総動員で対応させていただきます。皆様のご利用お待ちしております♪

 

さて、週末のイベントをご紹介♪

一つ目は、ラ・フォル・ジュルネ金沢2015
▼パンフレット
CIMG9842
【場所】石川県立音楽堂コンサートホール、石川県立音楽堂邦楽ホール、金沢市アートホールほか【日時】5/5(火・祝)まで【概要】8年目になる今年は、バッハ、ヘンデル、ヴィヴァルディを中心に、バロック音楽の一大パノラマが展開されます。世界中からバロック演奏の一流アーティストが集結します。1講演約45分で、いくつものプログラムを気軽にハシゴすることができ、一流の演奏が低料金で楽しめます。無料イベントも盛りだくさん!街全体に音楽が溢れます♪

 

二つ目は、金沢城プロジェクションマッピング2015
▼イメージ
KPM_Million_A1
【場所】金沢城公園三の丸広場【日時】5/3(日・祝)、5/4(月・祝)①19:20②20:10③21:00④21:50【概要】「伝統と創造の融合」をテーマに昨年に引き続き、金沢城プロジェクトマッピングが開催されます。今回は「ひゃくまんさん」を登場させるなど、大人も子供も楽しめるようになっているようです。

 

三つ目は、いしかわ百万石・金沢祭り
▼パンフレット
CIMG9843
【場所】金沢城公園二の丸広場【日時】5/3(日・祝)、5/4(月・祝)9:30~17:30【概要】石川の魅力を一度に体験できるように、伝統芸能のステージイベント、県内ご当地グルメのブース、伝統工芸のブースなどが開かれます!

 

四つ目は、内川たけのこ祭り

【場所】金沢市内川公民館敷地(三小牛町)【日時】5/4(月・祝)【概要】今年もたけのこの季節がやってきました。朝取りのたけのこや山菜販売のほか、たけのこご飯、煮物、天ぷらなどが味わえます。山菜大鍋1,500食の無料振る舞い、たけのこ掘り体験、竹細工教室などもあります。

 

五つ目は、青柏祭
▼曳山
20130505_NANAO_171

【場所】七尾市中心部【日時】5/3(日・祝)、5/4(月・祝)、5/5(火・祝)【概要】「青柏祭の曳山行事」として国の重要無形民俗文化財にも指定されている、七尾の春を彩る華麗な祭りです。大地主神社(山王神社)の春祭りで、主役の曳山は高さ12メートル、重さ20トンという巨大なもので、車輪の直径が2メートルもあります。この車輪をきしませながらの方向転換も見もののひとつです。3日宵山、4日朝山・本山、5日裏山は3基の曳山が食祭市場前の臨港道路に揃った後、14:30頃から御祓川沿いに勢揃いします。

 

六つ目は、九谷茶碗まつり
▼茶碗まつりの様子
17909

【場所】能美市泉台町の九谷陶芸村【日時】5/3(日・祝)、5/4(月・祝)、5/5(火・祝)【概要】陶祖斉田道開と九谷庄三の遺徳を偲び、毎年行われている「九谷茶碗まつり」は明治41年から数えて今回で107回目をむかえました。毎年全国から20万人以上の来場者が訪れる、九谷焼の産地ならではのビックイベントです。特設店が軒を連ね、高級品から普段使いまで、ありとあらゆる九谷焼商品が並ぶほかにも様々な催しが行われます。

 

最後に、今週のツエーゲン!

20150429_2130_light

VS水戸ホーリーホック【場所】石川県西部緑地公園陸上競技場【日時】5/3(日)13:00KICK OFF

VS徳島ヴォルティス【場所】鳴門・大塚スポーツパーク【日時】5/6(水)16:00KICK OFF
【概要】前節は惜しくも引き分けでしたが、10試合を終えて2位と最高のスタートダッシュに成功しました!全22チーム中の2位ですから素晴らしい成績です。まだ全日程の1/4を消化しただけですがこの好調を維持して欲しいですね♪

 

今年のGWは例年にも増してイベントが盛りだくさんですね~。皆さん楽しんでくださいね!それでは。