ドナ☆スタ90回目
金沢をゆったり走る!「まちのり」
昨日までの天気が嘘のように今日はぽかぽか天気で、まちのりに乗るには気持ち良いですね~!新幹線開業後の熱狂も少し落ち着いてきましたが、それでもまちのりは好調です♪
さて、週末のイベントをご紹介♪
一つ目は、石川県立歴史博物館リニューアル
▼リニューアルされた石川県立歴史博物館
▼美大時代
【場所】金沢市出羽町【日時】4月17日(金)
【概要】赤れんが建物で親しまれる県立歴史博物館が2年ぶりにリニューアルオープンします。レトロな外観はそのままに、無料フリーゾーンの新設やハイテク機器の導入でイメージが一新されるようです。
石川県立歴史博物館の赤レンガ建物3棟は、かつて陸軍兵器庫、戦後は金沢美術工芸大学に使用されていました。1986(昭和61)年、石川県立郷土資料館(金沢市広坂)が本多の森公園(金沢市出羽町)の赤レンガ建物3棟に移転し、石川県立歴史博物館として開館しました。博物館として再活用するにあたり、外観は創建当時の姿を忠実に復元し、内装は建物の文化財としての価値と展示設備との調和をはかったようです。歴史的建造物の保存と博物館としての再利用が評価され、1990(平成2)年には国の重要文化財に指定され、翌年には日本建築学会賞も受賞しています。
二つ目は、第22回立山雪の大谷ウォーク
▼雪の大谷
【場所】富山県立山町の室堂ターミナル周辺【日時】6月22日(月)まで 10:00~15:15(土日祝は9:30から)
【概要】除雪でできる雪壁「雪の大谷」約500メートルを散策。雪壁にメッセージを刻むエリアもあるようです。5月9日(土)からはアルプス広場に日本最高所の「雪の迷路」も登場します。さらに6月3日(水)からは「雪の滑り台」も設置されるようです。
最後に、ツエーゲン金沢 第8節VS カマタマーレ讃岐
【場所】石川県西部緑地公園陸上競技場【日時】4/19(日)13:00KICK OFF
【概要】5連勝をかけてカマタマーレ讃岐と対戦します!高松市ブースでアンケートに回答すると先着500名に讃岐うどんがプレゼントされるようです。
新年度が始まり半月が経ちました。環境の変化があった方も多いとは思いますが慣れましたでしょうか。週末はドナスタを参考にしていただければと思います♪それでは。