ドナ☆スタ87回目
金沢を穏やかに走る!「まちのり」
▼柿木畠中村旅館の庭に咲く梅の花
梅の花も咲き始め、いよいよ本格的な春となってきました。おかげさまでまちのりは絶好調。多くの方にご利用いただいております。本当にありがとうございます♪
この時期になりますと子供達の発表会が開かれますね。ということで、週末のイベントをご紹介♪
一つ目は、キッズ☆クルー第17回講演「銀河鉄道の夜」
▼パンフレット
【場所】金沢市大和町、市民芸術村ドラマ工房【日時】3/28(土)①14:00~②19:00~、3/29(日)①11:00~②15:00~(開場は各開演30分前)チケットは4歳以上1席500円
【概要】星空の中を走り抜ける汽車に乗り込んで・・・。宮沢賢治が最期まで手を加え大切に育んできた物語を、同市などの小中学生が集うキッズ☆クルーが豊かな感性で贈る舞台となっています。キッズ☆クルーは小学4年~中学2年生が対象で年度初めにメンバーを募集し、仲間との交流を兼ねて演劇のワークショップを重ね、集大成の舞台で幻想的な物語に挑みます。
二つ目は、金沢素囃子子ども塾 第5期生修了発表会
▼発表会の様子
【場所】金沢市広坂、金沢21世紀美術館〈地階〉シアター21【日時】3/29(日)13:30~15:00
【概要】同子ども塾は2005年、同市指定無形文化財「金沢素囃子」の伝統を受け継ぐ人材育成のため開塾されました。この2年間稽古に励んできた5期生18人がその成果を披露する〔第1部〕同塾修了発表会 ご祝儀「三番」「松の緑」「勧進帳」「五郎」など〔第2部〕金沢素囃子鑑賞会 素囃子鑑賞会 素囃子「正治郎連獅子」、全席自由500円、高校生以下無料となっています。
三つ目は、異流競演 狂言の会
▼パンフレット
【場所】金沢市石引、石川県立能楽堂【日時】3/29(日)13:00開演(12:00開場)料金3,000円全席自由〈高校生以下無料〉
【概要】現在の狂言二流派、大蔵流と和泉流より、茂山千五郎家と野村万蔵家の競演 です。同じ狂言でも台本や演出、所作、セリフの言い方など、流派によってまた家ごとにも特徴があり、そうした違いを発見しながらご覧いただくのも一興です。番組は和泉流「見物左衛門 花見」、大蔵流「萩大名」、和泉流「髭櫓」です。
最後に、ツエーゲン金沢 第4節VSFC岐阜
【場所】岐阜メモリアルセンター長良川競技場【日時】3/29(日)13:00KICK OFF
【概要】前節は惜しくも横浜FCを相手に1-2で惜敗!上位に留まるには是非勝ち点3が欲しいところ。
まちのり「ツエーゲン号を探せ!!」もラストスパート!3/29(日)までですので、是非景品をゲットしてくださいね。
今年度最後のドナスタとなりました。この時期はお別れの時期ですね。皆様はどのような別れがあったでしょうか。感傷的になりますね・・・。4月からは気分一新、頑張っていきたいですね。それではまた来週会いましょう!