ドナ☆スタ85回目
金沢を北陸新幹線と走る!「まちのり」
遂に今週末2015年3月14日(土)に北陸新幹線金沢開業です!当日は様々なイベントが開かれます。
1.出迎え・記念品配布
【日時】3/14(土)6:35~15:00頃 ※つるぎ701号の到着にあわせて開始
【場所】金沢駅コンコース
【内容】「ひゃくまんさん」のほか、県内各地のミス・女将、和装団体が加賀友禅などの和装姿により新幹線の到着客をお出迎えします。
2.伝統芸能実演
【日時】3/14(土)7:38~15:00頃 ※はくたか591号の到着にあわせて開始
【場所】金沢駅コンコース、もてなしドーム地上部
【内容】新幹線の到着にあわせて、県内各地の伝統芸能を実演します。
3.かがやき1番列車出迎え
【日時】3/14(土)8:46~9:00頃
【場所】金沢駅新幹線ホーム11番のりば
【内容】東京からのかがやき1番列車の乗客を、知事、金沢市長、観光関係者、県内ミス・女将、JR金沢駅長がホームでお出迎えします。
4.エアリーフローラによる装飾
【日時】3/14(土)から2週間程度
【場所】金沢駅コンコース
【内容】石川県オリジナル品種のフリージア「エアリーフローラ」を約3万本使用したオブジェや記念撮影コーナーを設置します。
5.県内ご当地キャラによる出迎え
【日時】3/14(土)8:30から15:00
【場所】金沢駅西広場
【内容】県内のご当地キャラ(総勢20体)が到着客をお出迎えします。
6.おもてなし大茶会
【日時】3/14(土)、3/15(日)9:00から予定数量終了まで
【場所】もてなしドーム地下イベント広場
【内容】来客に対し、お茶と和菓子を振る舞います。(無料)立礼席(500人/日)、気軽に楽しめるフリー席(1,500人/日)があります。
7.おもてなし観光PRコーナー
【日時】3/14(土)、3/15(日)9:00~16:00
【場所】もてなしドーム地下イベント広場
【内容】当日のイベント案内や観光案内、観光PRを行います。
本当に楽しみですね!今の子供達は北陸に新幹線があることが当たり前として育つのですね。凄いことです!!
その他の週末イベントをご紹介♪
一つ目は、金沢ナイトミュージアム kanazawa night museum 2015 北陸新幹線開業記念
▼パンフレット
【場所】金沢芸術創造財団が管理している市内12施設【日にち、期間】▽無料夜間開館3/14(土)、3/15(日)▽イベント3/14(土)、3/20(金)、3/21(土)、3/22(日)、3/23(月)
【概要】12施設を通常閉館時間から20時まで(入館は19時30分まで)一斉無料夜間開館します。施設は金沢能楽美術館、金沢21世紀美術館、金沢ふるさと偉人館、中村記念美術館、鈴木大拙館、室生犀星記念館、前田土佐守家資料館、安江金箔工芸館、徳田秋聲記念館、泉鏡花記念館、金沢蓄音器館、金沢文芸館、寺島蔵人邸です。
鈴木大拙館では企画展とあわせ夜間ライトアップも行われます。まちのりは22:30まで貸出可能ですので、利用して回ってみてくださいね。
二つ目は、徳田秋聲記念館リニューアルオープン 開館10周年記念「日本の自然主義文学展」
▼パンフレット
【場所】金沢市東山、徳田秋聲記念館(東山ポートから徒歩4分)【期間】8/1(土)まで
【概要】島崎藤村「破戒」(明治39年)、田山花袋「蒲団」(明治40年)、徳田秋聲「黴」(明治44年)―明治40年前後、〝日本の自然主義文学〟を世に知らしめた三篇です。
あらゆる虚飾を排し、ありのままを描くこと――自然主義の名のもと、まるで自らの皮を剥ぐかのような小説を書くことを選んだ彼らの目指したものは何なのか。その作品の魅力とは。
企画展では、自然主義文学の嚆矢というべき三篇を、三期にわたって順に紹介します。
三つ目は、金沢発信アウトサイダーアートvol.7展
▼パンフレット
【場所】金沢市広坂、金沢21世紀美術館(広坂ポート)【日時】3/15(日)19:00~20:30(開場18:30)
【概要】「3.11以後の建築」展の出品作家が、「市民ギャラリー」を利用するさまざまな市民とともに、いままでにない展覧会づくりに挑戦した「市民ギャラリートライアル」。精神・知的等に障害のある芸術家たちによる「アウトサイダーアート」展では、「3.11以後の建築」展ゲスト・キュレーターの山崎亮が選んだ建築家とそれぞれ協働しました。会期最終日に本企画の関係者が一堂に会し、市民と美術館の関わり、地域の中での美術館や建築家、デザイナーの役割について語り合います。
最後は、ツエーゲン金沢ホーム開幕戦「VS東京ヴェルディ」
▼今年の戦うポスター(ホーム戦用)
【場所】西部緑地公園陸上競技場 【日時】3/15(日) 13:00KICK OFF
【概要】今年からJ2昇格組として戦う我らが「ツエーゲン金沢」。先日の開幕戦は惜しくも負けてしまいましたが、今回は記念すべきホーム開幕戦!かつてはラモス選手や三浦和良選手など、日本サッカー界を引っ張ってきたレジェンドクラブ相手に、ツエーゲン金沢魂を見せてくれるはず。
※只今まちのりでは「ツエーゲン号を探せ!」を開催中。ポイントを集めてタオルマフラーをGETし、スタンドを赤く染めましょう☆
週末は北陸新幹線の話題で一色になりそうですね♪
当日は金沢駅周辺は大変混み合うと予想されますので、公共交通機関、なかでも「まちのり」をご利用くださいね!交通に関する情報はこちらhttps://www4.city.kanazawa.lg.jp/11031/topics/jutai.html
それでは。