取材もよう~大野こまちなみなーと編2~
人と街をつなぐコミュニケーションツール。
金沢レンタサイクルまちのり。
梅雨も明け、猛暑が続く中、みなさまいかがおすごしでしょうか?
本日もたくさんのご利用をいただき、ユーザーの皆様に心より御礼申し上げます。
今回は、8月3日(日)に行った取材もようをお届けしますね♪
7月23日のブログでも少しご紹介しました「こまちなみなーと」。金沢を代表する港町:大野で9月6~7日に開催される一大イベントです。その開催に先駆け、我々まちのり事務局では、まちのりハイブリッドのドレスガードにイベント告知用のシールを貼付し、まさに「こまちなみなーと号」と化しております。
▼こまちなみなーと号
8月3日(日)には、大野こまちなみ研究所の皆様にまちのり事務局へお越しいただき、金沢駅東口の鼓門前でイベントPR用の撮影を行いました。
さすが醤油の町:大野だけあって、みなさん前掛けや法被を持参し、装着して新聞記事用の写真撮影にのぞみました。
▼その新聞記事はこちら。
▼当日の番外編なり♪
皆さん本当に良い笑顔をされていますね♪
9月のイベント本番が待ち遠しいかぎりです!
そこで、プレイベントとして、電動アシスト自転車「まちのりハイブリッド」を使って大野に行かれた方には、大野でつくられたポン酢しょうゆ(橋栄醤油味噌)、ドレッシング(直源醤油)、料理だし(紺善醤油味噌)を進呈させていただきます。まちのり事務局から片道約6kmですが、皆様どしどし大野へ行ってみてくださいね。港町の豊かな風土、風景、文化を体感していただきたいと思います。
▼まちのりハイブリッドで大野へ行って商品をGETしよう!
プレイベントは、8月4日~9月7日(こまちなみなーと当日)まで。
この間、多くのお客様が大野で素敵なひと時を過ごしていただけること願っております。
大野&まちのりのプロジェクトについては、また要所でブログ等でご紹介していきますね♪
本日はこれまで。 ぜひ、まちのりハイブリッドで大野へ行きましょう!