まちネタ

金沢おかんのグルメ散歩(vol 3.日本料理 せい月)

すっかり秋らしくなってきましたね。

そろそろ紅葉の季節もやって来ます。

紅葉の時期も金沢は風情があり見どころスポットはたくさんありますよ♪

ぜひ皆様「まちのり」を利用して金沢観光を満喫してくださいね。

 

 

 

さて今回の「金沢おかんのグルメ散歩」は長町の武家屋敷界隈から1軒ご紹介させて頂きます。

日本料理 せい月さんに行ってきました。

 

街中の喧騒を忘れさせてくれる隠れ家的なお店です。

お店へ続く長い外路地を進み、暖簾をくぐるとタイムスリップしたかの様なレトロな空間の佇まいが見えてきます。

 

かつては旅館として57年営業し、その後2年の休業を経て現在はお食事処として営業を再スタートし早20年弱です。

 

 

オーナーは2代目で、なんと言っても百万石まつり期間に行われる尾山神社ご奉納「四篠流包丁儀式」の社中でも腕前をふるわれるすごい方が板長も務めてられてるんですよ。

 

 

そんな板長の作る料理は、上品で盛り付けも素敵です。

予約をして伺うと、名前入りのお品書きが用意されています。

季節を感じる料理が、食材を細かく記載して書いてありとても分かりやすいです。

 

今回私が頂いたのは「季節の点心膳」¥2,000(税別)です。

私はさらに少し贅沢をする為、板長さんにお願いしてこのコースに+1,000円で鮎の甘露煮を付けさせてもらいました(笑)とても美味しかったです。

 

食事を頂いた部屋は全室個室となっており、小さな中庭を眺めながら、落ち着いて食事ができるのも良かったです。

 

昼営業 12:00-14:00

夜営業 17:00-22:00 となっております。

お座敷 4部屋(2名様~ご宴会20名様)

※お食事される方は予約をして行く事をおススメします。

お店の詳細はこちらから→https://nihonryouri-seigetsu.com/

 

まちのりですと、8番長町ポートが最寄りのポートとなっております。

 

 

少し贅沢なランチが続きましたね。

次回は気軽なカフェなどを紹介しようかなぁと…考え中です♪

それでは皆様次回もお楽しみに★