金沢おかんのグルメ散歩(vol 2. 茶寮 卯辰かなざわ)
皆様、お元気ですか?
まちのりボランティアをしていますTです。
今年の夏は猛暑でとても暑かったですね。
でも8月は学生さんも夏休み中なので、暑い中まちのりを利用している方をたくさん見かけました!
猛暑でしたが、金沢観光を満喫して頂けてたら幸いです。
少し日が空いてしまいましたが、「金沢おかんのグルメ散歩」第2弾!
おススメのスポットに行ってきましたので、またご紹介させて頂きます。
今回ご紹介するのは、金沢市子来町にある「卯辰かなざわ」さんです。
平成10年創業~20年。私と卯辰さんの出会いは16年前。
初めて訪れて以来ファンになり、数えきれないほど接待や女子会などで利用させてもらっています。
いつも変わらない接客マナーも定評があり、安心して利用出来ますよ。
古都金沢屈指の眺望で2階建ての建物は、大広間以外は金沢の街並みを一望出来るよう窓側に面した造りで晴れた日は水平線までも…見渡せるのではないかという素敵な食事処です。
女将さんのご両親が元九谷焼の窯元であった為か、店内の至る所に九谷焼がさりげなく飾られています。
とても品があり素敵ですね。
私が今回頂いたのは季節限定の商品だったのですが、いつもはこの昼膳 雪、¥2,500(税・サービス料別)を頂きます。
金沢の郷土料理である治部煮をメインとし、お造り、焼き物、揚げ物など四季折々の食材を使った豪華な昼膳です。
ぜひ一度、金沢の絶景を眺めながらの優雅なランチを楽しんでみてはいかがですか♪
昼食は11:30~15:00(LO14:00)
お店の詳細はこちらから→https://www.utatsukanazawa.com/
今回ご紹介したお店はまちのりポートからは少し離れていますので、レンタサイクルで行かれたい方はまちのり事務局からお貸してます電動アシスト付き自転車がおススメですよ♪
まちのり1Dayパス自転車→https://www.machi-nori.jp/wp/lineup/
さあ次回はどこのお店をご紹介しようかしら....
それでは皆様お楽しみに♪