まちネタ

金沢市観光協会さんのスマホサイトがオープン☆

金沢巡りの必須アイテム。
金沢レンタサイクルまちのり。

本日、金沢市観光協会のスマートフォン対応のサイトがオープンしたとのこと。
詳細は、下記URLをクリックだ!

▼金沢市観光協会ホームページ
https://www.kanazawa-kankoukyoukai.gr.jp/

▼スマホサイトに関する記事
https://www.kanazawa-kankoukyoukai.gr.jp/if_detail.php?if_no=190

地元金沢の皆様、本日の北國新聞朝刊、ご覧になられましたか?
まだの方は、31面をチェックですよ♪

▼12/20北國新聞朝刊P31っす☆
 

というわけで、早速自分のスマホでチェックしてみました。
感想は、「とっても使いやすくて便利すぎ~!」
スマホユーザーの皆様も、ぜひご覧くださいね☆

以下、画像で少しだけご紹介しますね♪

▼まずはトップページなり。
季節にあった素敵な写真がスライドされてカッコいい!
また、アイコン化されていて使い勝手もGOOD!
 

▼アイコン一覧。
「レンタサイクル」の文字が!!!
これはタップするしかありませんな(笑)
 

▼な、なんと!レンタサイクルをタップすると我らが「まちのり」が登場!
市の新しい公共交通としての位置づけていただいております。
まちのりスマホサイトへのリンクもばっちり☆
市観光協会の皆様、市観光交流課のF様、S様ありがとうございます!
もちろん、他のレンタサイクル情報も掲載されています。
 

▼次に、モデルコース一覧を拝見。
行きたいエリアから検索できて、とっても便利っす。
 

▼モデルコース一覧。画面の下にもまだありますよ♪
 

▼とりあえず、「定番コース」をタップ。
金沢駅を発着点として王道エリアを満喫ですな☆
 

▼ここでも「まちのり」が登場。
観光まち巡りの必須アイテムとしてさらに活躍しそう♪
「まちのりマーク」のある施設にはポートがありますのでチェックですよ!
(※ポートの場所は、まちのりスマホサイトで検索できます。)
 

ほんの少しでしたが、使い勝手の良さを感じていただけましたでしょうか?
ぜひぜひ、お手元のスマホで「金沢市観光協会」にアクセスしてみてくださいね!

時代は、まさにスマートフォン&タブレット端末が主役となってまいりました。
PCサイトはかなり普及していますが、しっかりとスマホ対応しているものはまだ少ないのではないでしょうか?

北陸新幹線が開業すると、金沢駅に降り立った方が「さて、どこに行こうかな?」と何げなくスマホを操作するはず。あるいは、新幹線の中で検索したり、旅行プランを考えるときに家族や友人、恋人といっしょにスマホで検索しながら談笑するはず。

そんなとき、まさに、この金沢市観光協会さんのスマホサイトが抜群の威力を発揮します!
そして、「まちのりスマホサイト」も、金沢巡りのお助けアイテムになれるはず。
今後、観光協会さんのモデルコースを参考にしながら、自転車での街巡りおすすめルートを設定して、まちのりスマホサイトで紹介するなど、もっともっとサービスレベルを高めていきたいと考えています。
ちょこっと時間はかかりますが、着実にレベルアップしていきたいと思いますので、温かく見守っていてくださいね♪

それではまた。
さいなら~☆

by m.k.