「まち博」&「まちのり」で金沢のまちを楽しもぅ~♪
金沢のまちが、もっと好きになる。
金沢レンタサイクルまちのり。
最近、ご利用の状況をみていると、朝と夕方の利用がやや多くなっています。
日中の厳しい日差しを避けて、涼しい時間帯にうまくご利用いただいているように感じます。
いつも「まちのり」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます☆
さて、今回は、先日の「タテマチサマーバーゲン」に続くコラボ企画!
毎年恒例となっている「かなざわ・まち博」と「まちのり」のコラボが実現しました~!!
快適で楽しいまち歩きをサポートしてくれる「まち博認定スポットガイド」に、「まちのり」の情報を掲載していただきました!
「まち博」ってなに?という方は、今すぐ公式ホームページをチェック!
▼かなざわ・まち博公式HP
https://www.machihaku.com/main.html
▼認定スポットガイドにまちのり情報あり!
(さりげなくせんべいも乱入♪)
▼表紙を開くと自転車でのプチめぐりコースが!
コラボと言っても、「まち博」を企画・運営されている都市環境マネジメント研究所E様のご厚意のおかげです。心より感謝申し上げます。
このような新しい「つながり」に感謝し、大切にしていきたいと思います。
このスポットガイドで紹介されている「金沢プチめぐり」の3つのコースは、どれも「まちのり」でポート間を乗り継ぎながら快適に巡ることができます。
行きたい場所の最寄りのポートで自転車を返却し、ゆっくりと歩きながら、金沢のまちを再発見してくださいね♪
「まち博とは?」の部分を少し引用させていただくと・・・
「よく知っていると思っている金沢のまちでも、実は知らないこと、気付かなかったことがたくさんあります。かなざわ・まち博は、金沢のまち全体を活きたパビリオン、博覧会場に見立て、市民が「まちに出る、まちを知る、まちで遊ぶ」ことを通してまちの魅力を再発見し、金沢を愛する心を育むことを目的とした継続的なまちづくり運動です。」
うーん、素晴らしい!素晴らしすぎますね!!
我々まちのり事務局も、「まちのり=街の利」をテーマに、金沢の街をもっと元気に、もっと魅力的にしたいという思いで日々活動しております。
こういった点で、まさに同じ志を持つ「同志」であり、市民や来街者が「まちに出る、まちを知る、まちで遊ぶ」ためのツールとして、「まちのり」はとっても便利だと思います。
実際、ユーザーの方からは、「何回も街に来てるけど、自転車で巡ったのは初めて。これまで見過ごしていたお店や景色に触れることができて、金沢の良さを再発見できました。」とのお声もいただいております。
僕自身も、「まち博」を「まちのり」で楽しむことで金沢の魅力を再発見し、もっとこのまちを好きになりたいと思います☆
「認定スポットガイド」は、まちのり事務局でも配布していますので、ぜひ手にとってご覧くださいね☆
それではまたね~☆
by m.k.