自転車のルールを守って安全に行きましょうね~☆
まちのり=街の利。
金沢レンタサイクルまちのり。
本日は時折雨まじりのお天気で、久々に梅雨らしい感じでしたねぇ。。。
それでも、雨があがるとサッとご利用いただけるのが「まちのり」の良いところ。
本日も午後からは多くの方々にご利用いただき、感謝です☆
さて、本日はちょっとお堅いルールの話。
みなさん、自転車は「車両=クルマの仲間」なので、「車道」を「左側通行」しなければならないことをご存じですよね??
まちのり事務局としても、WEBサイトや、自転車のハンドル部分にルールを記載し、その周知に努めています。
▼まちのりWEBサイトのルール
https://www.machi-nori.jp/wp/rule.html
また、金沢市では、平成22年度に策定した「まちなか自転車利用環境向上計画」に基づき、自転車の走行空間の整備や、ルール・マナーの向上に努めています。
ルール・マナーに関しては、下記サイトに豊富な情報がありますので要チェックですよ♪
特に、「かなざわチャリーズエンジェル」と「自転車ルール・マナー検定」は必見っす☆
▼金沢市:自転車のマナー
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/11310/taisaku/cyecle/rule.html
▼金沢市まちなか自転車利用環境向上計画
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/11310/taisaku/cycle-plan/cycle-plan.html
一方で、「自転車通行可」の青い標識がついた広い歩道では、どっち向きに走ってもよいことになっています。
整理すると、今の法的なルールは以下の通り。
・基本的に、自転車は「車両」なので「車道」をクルマと同じ方向に走る。
・「車道」では、絶対に左側通行(クルマと同じ方向のみOK)。
・「自転車OKの広い歩道」では、歩行者に遠慮しながらゆーっくりと通行(交互通行OK)。
まちのりをご利用いただく皆様も、上記のルールを意識しながら、歩行者優先・安全第一で楽しくいきましょうね☆
また、クルマを運転するドライバーの皆様も、「自転車は車道の左端を走行するもんだ」ということを常に意識して、イライラせず安全運転でいきましょうね!
それではまたね~☆
by m.k.