まちネタ

金沢レンタサイクルまちのり まちなかの桜たちが見ごろを迎えてますよ~☆

金沢を楽しむ新しいアイテム。
金沢レンタサイクルまちのり。
本日もほぼ営業終了しました~。

最近の陽気で、桜が一挙に咲き誇っております。
今週末には満開で、最高の見ごろを迎えそうです。

そんなわけで、今回は桜情報をお届けしまーす☆
兼六園などはかなりメジャーですので、ここではあまり知られていないローカルな桜情報をご紹介したいと思います。

まず、出発は野町駅ポート。
北鉄石川線との交通結節点です。

▼野町駅ポートを出発!
 

路地を通って白菊町交差点へ。
その交差点付近で、「増泉一丁目緑地」の8分咲きのきれいな桜を発見。
しだれ桜もありましたが、そちらはまだまだというところ。

▼増泉一丁目緑地
 

白菊町交差点を抜けて犀川に架かる新橋へ。
そこからの犀川沿いの桜を観賞しました。
相変わらず美しい金沢の風景に見とれてしまいました。

▼犀川沿いの桜ちゃん
 

新橋から長町を抜けて、玉川町ポートへ。
その途中にある「穴水児童公園」の桜は必見です。
桜の木に囲まれたとっても魅力ある公園です。
市民の皆さんにもあまり知られていないと思いますので、かなり穴場です!
ほぼ満開に近いので、今週末にぜひご覧くださいませ♪

▼穴水児童公園
 

また、玉川公園の桜も素晴らしいです。
玉川町ポートから徒歩1分。
桜並木の通りを何度も往復したくなりますよ☆

▼玉川公園

▼玉川町ポート
 

そこからさらに金沢駅方面へと走行。
すると、これまた穴場を発見!
ポルテ裏の「白髭神社」の桜は見事です!
まさに都会のオアシス。
金沢駅ポートやまちのり事務局からすぐそば。

▼白髭神社の桜ちゃん
 

このあと、まちのり事務局で自転車を返却し、桜レポート終了~。
野町駅からゆっくり走ってちょうど30分。
桜探しのまちのりトラベル。かなりお勧めです!
明日にはWEBサイト上に「まちのりお花見マップ」を公開予定。
この週末から来週にかけて晴天が続きますので、ぜひ桜めぐりにまちのりをご活用ください。

以上、桜レポートでした~~☆

by m.k.