ドナ☆スタ129回目
すっかり冬景色の本日の金沢です。 雪もうっすら積もり、雪吊りにも映えますね。
金沢の冬って感じです。 寒くて自転車には辛い季節ですが、空気が澄んでいて、シャキッとします!
金沢21世紀美術館には誰がつくったのか、雪だるまもありました。 オラフ的な感じの仕上がりでした♪
さて、今週末のイベントをご紹介☆
一つ目は、「ほろ酔い文学展」
日時:1月9日(土)~3月21日(月・祝)9:00-17:00
場所:石川近代文学館2階企画展示室1.2.3
料金:一般360円、大学生290円、高校生以下無料(常設展を含む入館料)
「ほろ酔い」っていい響きですよね。作家と酒と食にまつわる文学展です。泉鏡花とお酒にまつわる展示や、地元の名物、郷土料理が愛されてきたことがわかります。文学にはなじみが薄い私でも、この展示には興味がわきますね!ポスターも素敵で一目惚れしました☆
二つ目は、「第41回北國花展」
日時:1月21日(木)~1月24日(日)10:00-19:30
場所:めいてつ・エムザ8階催事場
石川県内から選抜された華道家の力作を前期後期に分けて一堂に展示されます。今回は後期です。華道家による作品の数々は、見応え満点です!
さてさて、明日は「平成27年度自転車利用環境向上会議in京都」という会議が開催されます。全国の行政関係者や警察、NPO等の情報共有や、自転車利用環境の促進を目指すこの会議は2012年に金沢で始まりその後全国で開催されるようになり今年で4回目です。
2012年の会議の模様は、当時のまちのりブログでも紹介しております。金沢の自転車利用環境の礎をつくり「まちのり」を作り上げた先人の皆様の功績には感嘆するばかりです。
私、「はち」も金沢の更なる自転車利用環境の促進を目指すため、明日は京都に行って学んできたいと思います!
今日の写真は、「寒椿」です。雪の中に咲いていると、なんともいえずけなげに見えますね。
今週末はさらなる寒波がやってくるとのこと。皆様、まちのり利用の際はくれぐれもご注意くださいね。
また、悪天候により安全のため利用休止となる場合もありますので、ご利用の際はこまめにHPや各ポートの画面等チェックしてください☆
それでは皆様寒さに負けずよい週末を!!