まちネタ

視察もよう♪(建コン協会:交通・安全専門委員会編)

金沢のまちが、もっと好きになる。

金沢レンタサイクルまちのり。

 

明日はクリスマス・イブ、そして約1週間後にはお正月。一年間でもっともワクワクする年末の祝日、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?

一足早くクリスマスパーティーを開催した方も多いのではないかと思います。忘年会も重なるシーズンですので、飲み過ぎや食べ過ぎに注意して、楽しく健康な年末年始を迎えましょうね♪

 

さて、今回は、去る12月9日の「視察もよう」。

一般社団法人建設コンサルタンツ協会の「交通・安全専門委員会」の皆様が、「まちのり」をはじめとする金沢の自転車施策について視察に来られました。

建設コンサルタンツ協会とは、「まちのり」を運営する株式会社日本海コンサルタントも加盟している全国組織であり、社会インフラの調査、計画、設計等に関わる建設コンサルタント400社以上が参加しています。その中に設置された「交通・安全専門委員会」では、複数の会社から10名の方々が参画し、交通分野の新技術などに関する研究活動等を実施されています。今回はその研修の一環で富山・金沢に来られ、「まちのり」にも着目してくださいました。ありがとうございます!

以下、写真で概要をご紹介しますね♪

 

▼まずは弊社にてレクチャー&質疑応答。サービス内容や本格導入までの経緯、運営体制や採算性、事業スキーム等々、かなり詳細に意見交換をさせていただきました。

DSC04398

 

▼まちのりウォーターを片手に集合写真。ご来社いただくとともに、集合写真にお付き合いいただきありがとうございました!

DSC04406

 

▼金沢駅Bポートに移動し、サイクルポートや自転車について説明。路上端末機の操作性の良さやデザイン性などについてお褒めの言葉をたくさんいただきました。感謝。

IMG_6943

IMG_6942

 

▼ドレスガードの事業協賛にも興味津々。運営スキームを支える大きな工夫&努力のひとつです。

IMG_6573

IMG_6574

 

交通・安全専門委員会の皆様、金沢までお越しいただき、また「まちのり」に着目してくださり、ありがとうございました。次回お越しの際は、ぜひ自転車で金沢のまちをお楽しみください!

ではまた。