まちネタ

タテマチ街路灯点灯式~♪

金沢のまちが、もっと好きになる。

金沢レンタサイクルまちのり。

 

11月に入っても好調の我らが「まちのり」。

たくさんのご利用、誠にありがとうございます。

昨日より「JCI世界会議金沢大会」が開幕。

世界103の国・地域から約8千人が参加しているそうです。

JCIとは、Junior Chambar International:国際青年会議所の略。会員数は16万人以上で、世界最大の青年団体とのことです。若き実業家や経営者も多く在籍しています。新聞報道によると、日本での開催は5年ぶりで、政令指定都市以外での開催は金沢が初めてとのこと。素晴らしいですね~♪ぜひ「まちのり」も皆さんの足として活躍できればと思います。

 

さて、タテマチのお話。

先週水曜日のブログで、10月31日にタテマチストリートが変わりますよ~という告知をさせていただきました。

今回は、その続編。

同日行われた街路灯点灯式の様子を写真でざっとお届けしますね。

 

▼二週連続、竪町ポートなり♪

IMG_5577

 

▼タテマチストリート上に点灯式会場が出現。多くの人だかり。

DSC09429

▼テレビ局各社もスタンバイ。

DSC09447

 

▼当日はハロウィン。かわいい園児の皆さんも参加!

DSC09490

 

▼点灯式の司会はフリーアナウンサーの平見さん。

DSC09479

 

▼山野市長はじめ、街路灯整備事業にご助言いただいた先生方、近隣の商店街組織の代表者の皆様が来賓として列席。

DSC09465

 

▼竪町商店街振興組合の大友理事長よりご挨拶。

DSC09495

 

▼続いて、山野市長よりご祝辞。

DSC09508

 

▼学識者として多くのご助言をいただいた馬場先教授からもご祝辞。

DSC09516

 

▼実は、街路灯の配置等に関する設計は、「まちのり」の運営にも携わる株式会社日本海コンサルタント。大友理事長より感謝状が贈呈されました。

DSC09534

 

▼そして、いよいよ点灯の瞬間。園児の皆さんも加わり、カウントダウンスタート!

DSC09577

 

▼いざ、点灯~!!!

DSC09442

DSC09620

 

▼遊学館高校の皆さんによるお祝いパレード。圧巻でした!

DSC09618

DSC09608

 

▼仮装する若者とりぃたくん。賑やかで良いですね~!!

DSC09631

 

▼街路灯に吸い込まれるように多くの人が往来。

DSC09654

DSC09641

「まちのり」や「ベビのり」で大変お世話になっているタテマチストリートは、最盛期には全国に名を馳せた「まちなかの魂」。近年は苦戦を強いられていますが、華やかな灯りが加わり、夜の印象が一新。

この灯りに誘われて、ストリートを往来する人々が増え、まちなか全体が活気づけば良いなぁと思います。これからのタテマチの動向に注目ですね♪

皆さんもぜひ「まちのり」でタテマチストリートへアクセスし、ゆっくりと買い物やまちなか散策を楽しんでくださいね♪

ではまた。