ドナ☆スタ114回目
金沢をのびのび走る!「まちのり」
朝晩少しずつ涼しくなってきましたね。やはり10月にも入ると秋の気配が感じられます。さて、まちのりの9月の利用は24,808回。昨年は9月が月間最高記録だったのですが、今年は雨で利用が伸び悩みました。さすがのまちのりもお天道様には叶わないと感じさせられました。ただし、9月25日のino隊長のブログにもあったようにシルバーウィークは本当に多くの方に利用していただきました。利用者の皆様ありがとうございます。そしてino隊長はじめ、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
それでは、週末のイベントをご紹介♪
一つ目は、秋は金沢三文豪 三文豪の本棚へダイブ!
【場所】泉鏡花記念館、徳田秋聲記念館、室生犀星記念館、金沢文芸館、石川近代文学館【期間】10/1(水)~11/30(月)
【概要】期間中、5館をめぐるスタンプラリーを開催します。また、三文豪月間特別シンポジウムを金沢21世紀美術館シアター21で開催、三文豪ゆかりの名作映画を香林坊109シネモンドで上映します。
読書の秋にぴったりの企画ですね!スタンプラリーは「まちのり」が便利ですよ~♪
二つ目は、第3回どんぐりとガラスの里まつり
【場所】金沢市牧町 牧山ガラス工房【日時】10/3(土)10:00~15:30
【概要】里の暮らしとガラス工芸が共に生きる「直江谷」でイベントです。地元の野菜や加工品を販売する「ごんでん朝市」、ガラス作家の作品販売、地元の食材や近隣のレストランの出店、里山ツアーや牧山ガラス工房制作体験ほか様々なイベントが開催されます。
なんかほのぼのした企画で良いですね。「金沢」はこのように里山もあり、多様性があるところが都市の魅力ですね♪
三つ目は、クラフトビア金沢
【場所】金沢市広坂 しいのき迎賓館石の広場【日時】10/3(土)~10/4(日)、11:00~20:00(4日は17:00まで)
【概要】今年で3回目を迎える国産クラフトビール(地ビール)のイベントです。14社のブルワリーが88種類の樽生のクラフトビールを提供します。
広坂ポート、香林坊ポートが近いので行きはまちのりで、帰りは公共交通でお願いします。
週末は天気が良さそうです。皆さんまちのりを使って金沢を楽しんでくださいね♪それでは。