イベントまちネタ

安江町・此花町巡り

こんにちは!まちのりスタッフのちーです。

今日は午前中急に雨が降ったりなど不安定な天気でしたが、午後からは回復し、利用者さんも増えてきました。

CIMG0315

 

今日は「ちーさんぽin安江町・此花町」(とある旅番組的に言ってみたけど、おそらく連載にはならないであろう…)で金沢のまちなかを紹介したいと思います。

 

まずはまちのり事務局から2、3分まちのりで走ると…

CIMG0307

加賀起き上がり八幡発祥である「安江八幡宮(通称 鍛冶八幡・八幡さん)」に到着します。

 

CIMG0303

中へ入ってみます!

CIMG0304

お!何か見つけました!これは「八幡起き上がり」です。

この起き上がりは、厄除け・病気平癒・愛児の健康祈願・起き上がると言われるため社業繁栄・商売繁盛のお守りとされています。

 

CIMG0305

近くでみると迫力が倍増しますね…

 

今日は、その八幡さんのお神輿がまちなかを巡っていました!

CIMG0316

CIMG0322

皆さん、お気付きだと思いますが、はっぴの背中にかわいらしい八幡起き上がりが描かれています!

 

CIMG0324

神輿にもたくさんの八幡起き上がりが乗ってます!

 

子どもたちの元気な掛け声と、大きくて威勢のいい太鼓の音でとてもにぎやかでした!

 

次に、まちのり事務局から数秒走ると…

CIMG0312

「金沢駅前別院通り」に着きました!

この通りから小路に入ると…

CIMG0310CIMG0314

町家、町家、町家!!

昔ながらの町家がありました。

金沢市では、金澤町家の継承と利活用を歴史遺産で活用したまちづくりを行っているらしいです。

とても魅力的ですね。

また、まちのりだからこそ小路に入って町家を見れる…!

魅力的すぎますね。

 

そんな町家好きな方に朗報です!

2015_1[1]

「金澤町家巡遊 2015」

開催日:2015年9月19日(土)~23日(水)

開催場所:金沢市内あちこちの町家にて

展示、トーク&パーティ、ショップ、喫茶、町家ショップではイベントや限定メニューを楽しめます。
テーマは「町家に住む!」です。町家に住むことをテーマにした「おためし町家」「いまどきの町家」「町家を住み継ぐ」の3つの企画があります。

 

町家に興味ある人、町家って何って人、金沢大好きって方、ぜひぜひ行ってみてはいかがでしょうか!

もちろんまちのりを使えば効率的に巡れること間違いなし!!

 

今回のちーさんぽはここまで!

次回(は無いと思われますが)もお楽しみに~!!

 

またのご利用お待ちしております。