イベントまちネタ

「こまちなみなーと2015」まであと1か月!

人と街をつなぐコミュニケーションツール。

金沢レンタサイクルまちのり。

 

本日も暑い中、たくさんのご利用をいただき心より感謝申し上げます。

8月に入ってから平日でも1日600回以上のご利用をいただいており、時間帯によっては自転車がポートにない状況も・・・。限られた台数の自転車ですので、30分ルールをうまく活用していただきながら、皆さんで自転車をシェアしていただければと思います。どうぞ安全運転で、金沢のまちなかを存分にお楽しみくださいね♪

 

▼一昨日のブログにもあった直射日光対策の十間町ポート。

IMG_3259

 

 

さてさて、今回も「こまちなみなーと2015」特集でございます。

「こまちなみなーと2015」は、9月5日(土)~6日(日)に開催予定の金沢市大野町を舞台としたビッグイベントです。概要は先週水曜のブログをご覧くださいませ。

先週末は、大野にて「まちのりで工房&ギャラリーめぐり」の打合せ。大野こまちなみ研究所の小林事務局長、「もろみ蔵」オーナーの紺田さんとともに、町内の醤油蔵をリノベーションした陶芸工房「たくまポタリー」さんの一角をお借りして、ツアーコースをあれこれ検討しました。もちろん、こちらの「たくまポタリー」さんもコースに含まれますよ♪

 

▼”ブルームーン”に映える陶芸工房たくまポタリー

IMG_3087

 

▼お世話になっている大野のみなさま。左から小林事務局長、宅間さん、紺田さん。いつもありがとうございます♪

IMG_3094

 

まだ詳細は明かせないのですが、大野の歴史ある町家や醤油蔵を活用した素敵な工房・ギャラリーを拝見しながら、自転車で港町の香りを存分にお楽しみいただける内容となっています。

大野の魅力は何といっても「人」。そこで暮らす人や営む人、それらの人々に会いに来る人、みんな素晴らしい人ばかりです。

「こまちなみなーと2015」を契機に、ぜひ大野の魅力を味わっていただきたいなぁと思いますので、「まちのりで工房&ギャラリーめぐり」にぜひご参加くださいませ。また内容が決定しましたらお知らせしますね。

ではまた。

 

▼イベント期間中、たくまポタリーさんでは、作品制作過程でたくさん出るこちらを活用したワークショップを開催予定。さて何でしょうか??

IMG_3103

 

【追伸】

打合せ前に、「大野湊食堂」にて腹ごしらえ。

大野醤油を使った「大野しょうゆラーメン」。やはり最高でした!

特製タレがかかった水餃子も絶品!ぜひご賞味ください。

それにしても夕暮れの大野の街並みは素晴らしい。僕のお気に入りは「みなと橋」から海側の眺め。

海の香り、醤油の香り、各家庭から漏れ出る香り・・・いろんな香りが混ざり合い、とっても味わい深い「町の香り」となっています。

つくづく、良いまちですなぁ。

IMG_3081

IMG_3079

IMG_3084

IMG_3085