ドナ☆スタ102回目
金沢をさらさら走る!「まちのり」
昨日今日と雨がしとしと降ってますね。金沢らしい天気です。まちのりもちょっと小休止です。
金沢では今週末はお盆となります。お墓参りに行かれる方も多いのではないでしょうか。また、金沢市とその周辺ではお盆になると、墓前にキリコを供える習慣があります。なぜ墓前にキリコを供えるかということについても明確な説は無いようです。
もっとも有力な説は、お盆で墓にともした先祖の迎え火を保護する役目から始まったという説だそうです。
この説ですと、能登の祭りに使われているキリコと同じ起源と言うことになります。
それでは、週末のイベントをご紹介♪
【場所】金沢駅もてなしドーム地下広場【日時】7/11(土)~7/12(日)
【概要】北陸を中心に全国の作家が集結するクラフトマーケット。12回目となる今回のテーマは「想いを伝える贈り物」で、出展する作家さんたちがオリジナルの作品を作るようです。駅地下で行われるので週末のまちのりスタッフレポートがあるでしょうか。
二つ目は、七尾祇園祭
▼祭りの様子
【場所】七尾市市街地【日にち】7/11(土)
【概要】先週に引き続き能登のお祭りの紹介です。七尾祇園祭は青柏祭で知られる七尾市大地主神社(山王神社)の夏祭りで、毎年7月の第2土曜日に行われます。祭り当日は、神輿により御祭神を湊町の仮宮へ遷座することから「納涼祭」「おすずみ祭」とも呼ばれます。見どころは、大小11基のキリコ奉灯が集結する湊町1丁目仮宮です。
【場所】香川県立丸亀競技場【日時】7/12(日)18:00KICK OFF
【概要】前節は千葉と引き分け、3位をキープしています。折り返し地点を過ぎたばかりですが、この調子を維持していって欲しいですね!
週末は晴れのようですね♪まちなかではバーゲンセールが引き続き行われていますので、買い物を楽しまれてはいかがでしょうか。それでは。